ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. ポスター発表

微生物迅速試験法を用いたPET薬剤の無菌試験の迅速化検討

https://repo.qst.go.jp/records/77531
https://repo.qst.go.jp/records/77531
0fcca66d-4a5c-4ef7-8904-791b02740cc5
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2019-11-21
タイトル
タイトル 微生物迅速試験法を用いたPET薬剤の無菌試験の迅速化検討
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 脇, 厚生

× 脇, 厚生

WEKO 803779

脇, 厚生

Search repository
Waki, Atsuo

× Waki, Atsuo

WEKO 803780

en Waki, Atsuo

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 PET薬剤は注射剤であり、日本薬局方の無菌試験法に適合することが求められている。この無菌試験法では、定められた培地を使用し、14日間培養を行った後、微生物の増殖を認めない場合、無菌試験に適合となる。一方で、PET薬剤はポジトロン放出核種の半減期が大変短く、14日間、投与を待つことはできないため、これまでPET薬剤は患者に投与される前に無菌の確認をすることが不可能であった。近年、生理活性、菌体成分等を高精度かつ迅速に測定することにより、微生物を計数・計量する方法が開発されてきた。その中でも、フローサイトメトリー法と静電気力による泳動濃縮法を応用した手法(本手法)は、早期に結果判定が可能と予想される。そこで本検討では、微生物を添加した溶液を使用し、本手法の性能評価を実施した。その結果、およそ3時間で1mLの検体の測定が完了し、培養法と比較して同等以上の検出感度を有することが判明した。真度や精度等、本手法のその他の性能についても報告する。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 第59回日本核医学会 学術総会
発表年月日
日付 2019-11-01
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 18:36:35.114175
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3