ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. 口頭発表

Development of web-based dose calculation system for X-ray radiography

https://repo.qst.go.jp/records/76899
https://repo.qst.go.jp/records/76899
f9304658-af5b-4fbc-a74e-3b1d2d1ba4d1
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2019-09-24
タイトル
タイトル Development of web-based dose calculation system for X-ray radiography
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 古場, 裕介

× 古場, 裕介

WEKO 791120

古場, 裕介

Search repository
張, 維珊

× 張, 維珊

WEKO 791121

張, 維珊

Search repository
Koba, Yusuke

× Koba, Yusuke

WEKO 791122

en Koba, Yusuke

Search repository
Chang, Weishan

× Chang, Weishan

WEKO 791123

en Chang, Weishan

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 【目的】X線を用いた放射線検査は広く利用されており、診断を行う上で重要な検査の1つとなっている。X線撮影はCT撮影に比べて非常に被ばく線量が小さいことが知られているが、撮影目的や範囲、部位によって被ばく線量を大きく異なる。放射線検査における被ばく線量の最適化を行う上で、撮影条件と患者被ばく線量の関係を適切に把握することは重要である。本研究ではX線撮影における患者被ばく線量を容易に計算できるWebシステムの開発を目的としている。【方法】日本人標準体型ボクセルファントムとモンテカルロ計算コードPHITSを用いて微小撮影範囲ごとに入射表面線量あたりの臓器被ばく線量の計算を行った。微小撮影範囲の計算結果を積算することにより任意の撮影範囲の臓器被ばく線量を求めた。【結果】代表的な撮影条件の微小撮影範囲のごとの臓器被ばく線量を計算しデータベースを構築した。また、ユーザーが任意の撮影範囲、撮影方向、照射線量をパラメータとして入力できるようなGUI画面を有したWebシステムの試作を行った。【結論】X線撮影における患者被ばく線量を容易に計算できるWebシステムの開発を行うために、臓器被ばく線量の計算手法を確立し、代表的な撮影条件の臓器被ばく線量データベースを構築した。また、Webシステムの試作を行った。今後、より多くの撮影条件について計算を進め、臓器被ばく線量データベースの拡充を進める。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 第118回日本医学物理学会学術大会
発表年月日
日付 2019-09-14
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 18:41:53.467045
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3