WEKO3
アイテム
Development of a Quantitative Analysis of B-10 for Boron Neutron Capture Reaction based on IEC and TMFD Systems
https://repo.qst.go.jp/records/76796
https://repo.qst.go.jp/records/7679609251216-e6cf-4881-9914-76ae70b6c088
Item type | 会議発表用資料 / Presentation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-09-17 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Development of a Quantitative Analysis of B-10 for Boron Neutron Capture Reaction based on IEC and TMFD Systems | |||||
言語 | ||||||
言語 | eng | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f | |||||
資源タイプ | conference object | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
A Bakr, Mahmoud
× A Bakr, Mahmoud× Masuda, Kai× 高橋, 佳之× 世良, 悟× Masuda, Kai |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究では、BNCT薬物動態評価のための新規10B定量分析法の開発を目指している。提案手法では、従来の即発ガンマ線分析とは異なり、中性子捕獲反応で発生するα粒子を検出することで10Bを定量しようとする。高エネルギーα線検出器として張力準安定流体検出器(TMFD)を用いる。TMFDはガンマ線や閾エネルギー以下の中性子に不感であるためバックグラウンドが低く、従来分析法よりも遙かに低強度の中性子源でも実用的な10B定量分析システムを構成できる可能性がある。発表では、原理実証実験の結果を報告する。 | |||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 日本原子力学会2019年秋の大会 | |||||
発表年月日 | ||||||
日付 | 2019-09-12 | |||||
日付タイプ | Issued |