ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "c4b4c5c4-eaac-48cc-8614-ebe2047a71d7"}, "_deposit": {"created_by": 1, "id": "75919", "owners": [1], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "75919"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:repo.qst.go.jp:00075919", "sets": ["29"]}, "author_link": ["818309", "818307", "818311", "818313", "818308", "818310", "818306", "818304", "818305", "818314", "818317", "818315", "818316", "818312"], "item_10005_date_7": {"attribute_name": "発表年月日", "attribute_value_mlt": [{"subitem_date_issued_datetime": "2019-05-23", "subitem_date_issued_type": "Issued"}]}, "item_10005_description_5": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "【背景】腫瘍内微小環境における不完全血管の新生や低酸素領域の形成は、化学療法剤の送達不全、放射線治療の耐性化に関わる主要な因子の一つであり、その病態解明や改善方法の確立は、治療効果の向上に不可欠である。本研究では、各種イメージング法により腫瘍内微小環境の多角的評価を実施し、含硫糖脂質 SQAP が in vivo のみで誘発する放射線増感効果の作用メカニズムを、腫瘍の血管新生や酸素動態などの生理学的特性に着目して調べた。\n【方法】SQAP (2 mg/kg) を SCCVII あるいは A549 担癌マウスへ尾静注し、必要に応じて X 線 (2 Gy) を照射後、電子スピン共鳴酸素イメージング、光音響画像解析、Gd-DTPA を用いた DCE-MRI (T1) および微小超常磁性酸化鉄粒子 (USPIO) を用いた MRI (T2) により、腫瘍内酸素分圧 (pO2)、血中酸素飽和度 (sO2)、腫瘍内還流、微小血管密度の変化を経時経日的に追跡した。\n【結果】尾静注された SQAP は、①赤血球からの酸素分子の放出促進作用 (sO2 低下: ~15%) および②腫瘍組織内の還流上昇作用 (~110%) を示すことが判明し、投与 20-30 分後には腫瘍内 pO2 が最大で 7.8 mmHg 上昇した。このタイミングで X 線を照射すると、その酸素効果が増大し、治療効果が増強される可能性が示唆された。また、併用治療を 3 日間毎日継続した後の腫瘍では、その生育速度が遅延するとともに、低酸素化の抑制、微小血管の消失、血管周皮細胞の一過的発現など、腫瘍血管の正常化 (Vascular normalization) を示唆する所見が認められた。\n【結論】各種 in vivo 分子イメージングにより腫瘍内微小環境の生理学的特性を多角的に評価し、in vitro 実験では解析困難な生理学的変化に起因する SQAP の放射線増感作用のメカニズムを解明した。含硫糖脂質としては初の知見となる本生物活性を基盤に、GLP 準拠の製剤化 (Lavurchin®, M.T.3 社) や毒性試験が終了し、患畜薬としての臨床研究および治験準備が進行中である。", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_10005_description_6": {"attribute_name": "会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "第 14 回日本分子イメージング学会総会・学術集会", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_access_right": {"attribute_name": "アクセス権", "attribute_value_mlt": [{"subitem_access_right": "metadata only access", "subitem_access_right_uri": "http://purl.org/coar/access_right/c_14cb"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "高草木, 洋一"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "818304", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "松元, 慎吾"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "818305", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "松尾, 政之"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "818306", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "高草木, 香織"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "818307", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "齋藤, 圭太"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "818308", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "岸本, 俊"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "818309", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "三浦, 雅彦"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "818310", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "宮崎, 年恭"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "818311", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "菅原, 二三男"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "818312", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "坂口, 謙吾"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "818313", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "B Mitchell, James"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "818314", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "C Krishna, Murali"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "818315", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "Takakusagi, Yoichi", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "818316", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "Takakusagi, Kaori", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "818317", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "conference object", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f"}]}, "item_title": "マルチモダル分子イメージングによる腫瘍内微小環境の多角的評価と天然由来含硫糖脂質の誘発する放射線増感作用メカニズムの解明", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "マルチモダル分子イメージングによる腫瘍内微小環境の多角的評価と天然由来含硫糖脂質の誘発する放射線増感作用メカニズムの解明"}]}, "item_type_id": "10005", "owner": "1", "path": ["29"], "permalink_uri": "https://repo.qst.go.jp/records/75919", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2019-05-28"}, "publish_date": "2019-05-28", "publish_status": "0", "recid": "75919", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["マルチモダル分子イメージングによる腫瘍内微小環境の多角的評価と天然由来含硫糖脂質の誘発する放射線増感作用メカニズムの解明"], "weko_shared_id": -1}
  1. 学会発表・講演等
  2. 口頭発表

マルチモダル分子イメージングによる腫瘍内微小環境の多角的評価と天然由来含硫糖脂質の誘発する放射線増感作用メカニズムの解明

https://repo.qst.go.jp/records/75919
https://repo.qst.go.jp/records/75919
3958b7ba-baab-4cd7-90fe-b32a7754dc8c
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2019-05-28
タイトル
タイトル マルチモダル分子イメージングによる腫瘍内微小環境の多角的評価と天然由来含硫糖脂質の誘発する放射線増感作用メカニズムの解明
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 高草木, 洋一

× 高草木, 洋一

WEKO 818304

高草木, 洋一

Search repository
松元, 慎吾

× 松元, 慎吾

WEKO 818305

松元, 慎吾

Search repository
松尾, 政之

× 松尾, 政之

WEKO 818306

松尾, 政之

Search repository
高草木, 香織

× 高草木, 香織

WEKO 818307

高草木, 香織

Search repository
齋藤, 圭太

× 齋藤, 圭太

WEKO 818308

齋藤, 圭太

Search repository
岸本, 俊

× 岸本, 俊

WEKO 818309

岸本, 俊

Search repository
三浦, 雅彦

× 三浦, 雅彦

WEKO 818310

三浦, 雅彦

Search repository
宮崎, 年恭

× 宮崎, 年恭

WEKO 818311

宮崎, 年恭

Search repository
菅原, 二三男

× 菅原, 二三男

WEKO 818312

菅原, 二三男

Search repository
坂口, 謙吾

× 坂口, 謙吾

WEKO 818313

坂口, 謙吾

Search repository
B Mitchell, James

× B Mitchell, James

WEKO 818314

B Mitchell, James

Search repository
C Krishna, Murali

× C Krishna, Murali

WEKO 818315

C Krishna, Murali

Search repository
Takakusagi, Yoichi

× Takakusagi, Yoichi

WEKO 818316

en Takakusagi, Yoichi

Search repository
Takakusagi, Kaori

× Takakusagi, Kaori

WEKO 818317

en Takakusagi, Kaori

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 【背景】腫瘍内微小環境における不完全血管の新生や低酸素領域の形成は、化学療法剤の送達不全、放射線治療の耐性化に関わる主要な因子の一つであり、その病態解明や改善方法の確立は、治療効果の向上に不可欠である。本研究では、各種イメージング法により腫瘍内微小環境の多角的評価を実施し、含硫糖脂質 SQAP が in vivo のみで誘発する放射線増感効果の作用メカニズムを、腫瘍の血管新生や酸素動態などの生理学的特性に着目して調べた。
【方法】SQAP (2 mg/kg) を SCCVII あるいは A549 担癌マウスへ尾静注し、必要に応じて X 線 (2 Gy) を照射後、電子スピン共鳴酸素イメージング、光音響画像解析、Gd-DTPA を用いた DCE-MRI (T1) および微小超常磁性酸化鉄粒子 (USPIO) を用いた MRI (T2) により、腫瘍内酸素分圧 (pO2)、血中酸素飽和度 (sO2)、腫瘍内還流、微小血管密度の変化を経時経日的に追跡した。
【結果】尾静注された SQAP は、①赤血球からの酸素分子の放出促進作用 (sO2 低下: ~15%) および②腫瘍組織内の還流上昇作用 (~110%) を示すことが判明し、投与 20-30 分後には腫瘍内 pO2 が最大で 7.8 mmHg 上昇した。このタイミングで X 線を照射すると、その酸素効果が増大し、治療効果が増強される可能性が示唆された。また、併用治療を 3 日間毎日継続した後の腫瘍では、その生育速度が遅延するとともに、低酸素化の抑制、微小血管の消失、血管周皮細胞の一過的発現など、腫瘍血管の正常化 (Vascular normalization) を示唆する所見が認められた。
【結論】各種 in vivo 分子イメージングにより腫瘍内微小環境の生理学的特性を多角的に評価し、in vitro 実験では解析困難な生理学的変化に起因する SQAP の放射線増感作用のメカニズムを解明した。含硫糖脂質としては初の知見となる本生物活性を基盤に、GLP 準拠の製剤化 (Lavurchin®, M.T.3 社) や毒性試験が終了し、患畜薬としての臨床研究および治験準備が進行中である。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 第 14 回日本分子イメージング学会総会・学術集会
発表年月日
日付 2019-05-23
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 18:31:16.641510
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3