WEKO3
アイテム
医療情報によりもたらされるもの
https://repo.qst.go.jp/records/75823
https://repo.qst.go.jp/records/758231c256250-190a-4453-af32-0218a86d149b
Item type | 会議発表用資料 / Presentation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-04-18 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 医療情報によりもたらされるもの | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f | |||||
資源タイプ | conference object | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
奥田, 保男
× 奥田, 保男× Okuda, Yasuo |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | そもそも本学会が取り扱う情報の多くが医療情報であることは改めて言うまでもない。その代表的なものが画像情報であり、それに関連した文字/数値情報が含まれる。その他としては、検査件数や医療従事者の管理に伴う情報など主に病院経営などに利用する情報があるが、これも広義としては医療情報に含まれるであろう。 医療はある意味研究の連続であり「歴史を見、そして新しい歴史をつくる」活動といえる。この「見る」という行為の対象は「情報」であり、「歴史」とは「情報」とこれを利用した「思考」や「結末」などが逐次綴られたものであろう。そして、既知あるいは新規の「情報」から新たな見地を導き出すことが「研究」であり「新しい歴史をつくる」行為といえる。「医療」はこの行為の連続により営まれている(医療行為自体が研究の場合も含む)。これによりもたらせるもののゴールを端的で言うならば、国民が心身共に健やかな生活を送ることができる社会の実現であろう。よって、今回のテーマは点ではなく、複雑に絡む線であり具体的に示す「像」には行き当たらないであろう。 そこで、多くある線の内のどこかでこれまで私がどのように思考し活動してきたか、そして、近未来をどのように創造しているかについて報告する。 |
|||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 第75回日本放射線技術学会総会学術大会 | |||||
発表年月日 | ||||||
日付 | 2019-04-14 | |||||
日付タイプ | Issued |