WEKO3
アイテム
日本放射線影響学会第61回大会 印象記
https://repo.qst.go.jp/records/75546
https://repo.qst.go.jp/records/755463fc8d5c4-95b6-4899-a3ad-5f8a491076e5
Item type | 一般雑誌記事 / Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-04-04 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 日本放射線影響学会第61回大会 印象記 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | article | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
鈴木, 健之
× 鈴木, 健之× Suzuki, Kenshi |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 昨年11月、長崎で開催された日本放射線影響学会に参加し、学び感じたことを印象記としてまとめた。影響研究部の所属となり初めての影響学会では、部のテーマである放射線発癌研究に重きをおいて聴講したが、カロリー制限や飼育環境の違いで放射線生物学的影響が異る事を明らかにした報告は非常に興味深いものがある。学会では細胞生物学から、動物個体、そして人の疫学調査にいたるまで多岐にわたる放射線影響の報告が並んだ。学会中には懇親会などの催しもあり、将来の研究において重要となるであろう多くの研究者との繋がりを持つことができた。これもまた学会の魅力の一つである。 | |||||
書誌情報 |
ISOTOPE NEWS 号 762, p. 42-43, 発行日 2019-04 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 285-5518 |