ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. 口頭発表

都道府県医療情報ネットにおけるJISに基づく情報アクセシビリティの現状調査

https://repo.qst.go.jp/records/74594
https://repo.qst.go.jp/records/74594
60d232d0-9690-40b7-84dc-ddcc49a8825f
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2019-02-28
タイトル
タイトル 都道府県医療情報ネットにおけるJISに基づく情報アクセシビリティの現状調査
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 大場, 久照

× 大場, 久照

WEKO 727165

大場, 久照

Search repository
大場 久照

× 大場 久照

WEKO 727166

en 大場 久照

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 [目的]本研究は医療法に基づき都道府県が開設している医療情報ネットにおけるJISに基づく情報アクセシビリティ対応の現状を明らかにすることを目的とする。
[方法]北海道から福井県までの東日本の24都道県の医療情報ネットのトップページを対象に、2017年9月6日~10日で総務省のmiChecker Ver.2.01を用いてウェブアクセシビリティ(WA)を検証した。WAはJIS X 8341-3:2016に基づく知覚可能、操作可能、理解可能、堅ろう性の各評価項目を用い、それらの点数が60点未満であるWA評価の低い都道県を抽出するとともに、総務省ガイドラインに基づくWA方針と試験結果のウェブサイトでの公表状況およびJIS適合レベルAとAAの問題ありの割合と内容を調査した。また、本庁のトップページに医療情報ネットのリンクが張られてているか否かの調査も行った。
[結果]医療情報ネットのWA評価の低い都道県は、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、長野県、三重県の6県であり、特に群馬県と長野県で0点の評価項目があった。他方で岩手県はJISに完全準拠しており、愛知県、青森県、福井県でも3評価項目で満点と高評価であった。WA方針は北海道と福井県で、WAの試験結果は10道県で公表されていなかった。JIS適合レベルAとAAに問題のあったウェブサイトは19都道県であり、問題の5割が適合レベルAの非テキストコンテンツの達成基準に関するもので、適合レベルAAはテキストのサイズ変更の達成基準についての2箇所であった。本庁のトップページに医療情報ネットのリンクが張られているのは4割の10県であった。
[結論]東日本24都道県の医療情報ネットは一部の県を除きJISに基づく情報アクセシビリティへの対応に遅れのあることが示唆される。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 第20回日本医療マネジメント学会学術総会
発表年月日
日付 2018-06-08
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 19:07:17.994823
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3