WEKO3
アイテム
重イオンビーム利用による産業糸状菌の育種
https://repo.qst.go.jp/records/73358
https://repo.qst.go.jp/records/733581285ce6b-da33-48a3-9996-2261f8087343
Item type | 会議発表用資料 / Presentation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-01-30 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 重イオンビーム利用による産業糸状菌の育種 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f | |||||
資源タイプ | conference object | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
近松豪
× 近松豪× 佐藤, 勝也× 佐藤 勝也 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 産業用酵素の生産等に用いられる糸状菌は、野生株がそのまま使用されることはなく、経済的な面と食品安全の理由から目的の性質を有する菌株への改良が必要不可欠である。糸状菌の性質・形質を改変する方法としては変異誘発法や細胞融合法などによる菌株育種が従来から行われている。また、遺伝子組換え技術が急速に発展して利用されている。複数遺伝子や未知遺伝子を改変する手法としては突然変異誘発による方法が効果的であり、酵素産業においては現在も重要かつ不可欠な技術である。本講演では、新たな変異導入方法として期待される重イオンビーム照射による変異導入技術に着目し、産業用酵素の製造に使用されるAspergillus oryzaeやAspergillus nigerなどの糸状菌を対象にして育種の検討を行ない、重イオンビーム照射技術は産業用糸状菌の育種に有効性が示された結果について報告する。 | |||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 第1回 重・クラスターイオンビーム利用による微生物由来高生産性、エネルギー、環境シンポジウムへ参加をするため | |||||
発表年月日 | ||||||
日付 | 2019-01-29 | |||||
日付タイプ | Issued |