ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. ポスター発表

重粒子線治療用超小型超伝導回転ガントリーの開発

https://repo.qst.go.jp/records/72400
https://repo.qst.go.jp/records/72400
cdcee40f-7d44-45a9-b8a8-54712be2cdd7
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2017-08-04
タイトル
タイトル 重粒子線治療用超小型超伝導回転ガントリーの開発
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 岩田, 佳之

× 岩田, 佳之

WEKO 713149

岩田, 佳之

Search repository
白井, 敏之

× 白井, 敏之

WEKO 713150

白井, 敏之

Search repository
水島, 康太

× 水島, 康太

WEKO 713151

水島, 康太

Search repository
岩田 佳之

× 岩田 佳之

WEKO 713152

en 岩田 佳之

Search repository
白井 敏之

× 白井 敏之

WEKO 713153

en 白井 敏之

Search repository
水島 康太

× 水島 康太

WEKO 713154

en 水島 康太

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 粒子線がん治療において、粒子ビームを患者に対して任意の角度から照射可能とさせる回転ガントリーは重要な装置であり、陽子線がん治療装置では標準採用されるに至っている。一方、重粒子線治療用回転ガントリーにおいては、治療で必要な重イオンビームの磁気剛性が陽子線用のそれに比べ約3倍高いことから、電磁石群やそれらを支える構造体のサイズ・重量が非常に大型となる。この問題を克服するため、我々は超伝導回転ガントリーの開発を行ってきた。超伝導回転ガントリーは平成27年9月に完成し、その後、コミッショニングを続け、平成29年5月に治療利用が開始された。超伝導化により、全長13m、ビーム軌道半径5.5m、重量約300tと従来の常電導回転ガントリーに比べ大幅な小型・軽量化を実現しているが、依然、大型の装置である。我々は重粒子線治療用回転ガントリーの更なる普及のため、超小型超伝導回転ガントリーの開発に着手した。この超小型超伝導回転ガントリーは、90度の偏向角を持つ超伝導電磁石3台から構成される。超伝導電磁石は二極・四極磁場が同時発生且つ、独立励磁可能な機能結合型とし、最大二極磁場はB=5[T]、四極磁場勾配はG=14[T/m]である。これにより、回転ガントリーのサイズは全長約5m、ビーム軌道半径4mと更なる小型化が可能となる。本発表では、超小型超伝導回転ガントリーのビーム光学設計、超伝導電磁石設計の現状に関して紹介する。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 日本加速器学会 第14回年会
発表年月日
日付 2017-08-03
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 19:40:15.588702
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3