WEKO3
アイテム
Radiation-induced Crosslinking of Poly(butylene adipate-co-telephtalate) copolymer
https://repo.qst.go.jp/records/72043
https://repo.qst.go.jp/records/72043fdd2b38d-0d27-46f5-86ac-95effce57ffe
Item type | 会議発表用資料 / Presentation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-10-19 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Radiation-induced Crosslinking of Poly(butylene adipate-co-telephtalate) copolymer | |||||
言語 | ||||||
言語 | eng | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f | |||||
資源タイプ | conference object | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
長澤, 尚胤
× 長澤, 尚胤× 赤岡, 昌朋× 三友, 宏志× 田口, 光正× 長澤 尚胤× 田口 光正 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 生分解性芳香族ポリエステルの一つであるポリブチレンアジペートテレフタレート共重合体(PBAT) は、土壌中の微生物で完全に分解するため、ゴミ袋やディスポ容器などへの応用が期待されている。しかしながら、さらなる応用を拡大するためには耐熱性向上が必要である。そこで、この耐熱性を改善するためにPBAT の放射線橋かけ効果について検討した。橋かけ剤としてトリアリルイソシアヌレート(TAIC) を添加して電子線を10 から200 kGyの範囲で照射した。3%TAIC を添加した系のゲル分率が無添加の系と比較して高く、効果的に橋かけ構造が導入されることがわかった。橋かけしたPBAT は融点である115◦C 以上の高温で形状を保持すると共に、酵素分解では未橋かけのPBAT とほぼ同等の生分解性を有した。以上の結果から、放射線橋かけ技術により生分解性を有したままPBAT の耐熱性を改善することに成功した。 | |||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | RadTech Asia 2016 | |||||
発表年月日 | ||||||
日付 | 2016-10-26 | |||||
日付タイプ | Issued |