WEKO3
アイテム
日本国内の粒子線治療施設の治療データ集計結果(2012年)
https://repo.qst.go.jp/records/71294
https://repo.qst.go.jp/records/712941ca95655-acda-40a8-b2f6-64247c6f145f
Item type | 会議発表用資料 / Presentation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-10-21 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 日本国内の粒子線治療施設の治療データ集計結果(2012年) | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f | |||||
資源タイプ | conference object | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
向井, まさみ
× 向井, まさみ× 安藤, 裕× 鎌田, 正× その他× 向井 まさみ× 安藤 裕× 鎌田 正 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 【目的】日本国内で粒子線治療が開始されてから10年以上が経過し、2012年には累計症例数が20,000件を超えるまでとなった。今回2002年から2012年までの粒子線治療実績をまとめたので報告する。 【方法】日本国内で粒子線治療を行っている施設から提示された実施治療件数を、事務局でとりまとめた。参加施設は南東北がん陽子線治療センター、群馬大学重粒子線医学研究センター、筑波大学陽子線医学利用研究センター、国立がんセンター東病院、放医研・重粒子医科学センター、若狭湾エネルギー研究センター(2009年治療終了)、福井県陽子線治療センター、静岡県立がんセンター、兵庫県立粒子線医療センター、メディポリス医学研究財団がん粒子線治療研究センターののべ10施設(稼働9施設)である。治療件数は1年ごとに性別、対象疾患、患者居住場所の情報をまとめた。 【結果】集計した年ごとの治療件数合計の経過概要は次のとおりである。2002年は520件、2009年に2,233件となり年間の治療件数が二千例を超えた。直近の2012年は、3,237件(陽子線1,961件+炭素線1,276件)であった。 【今後の計画】日本国内の粒子線治療実績について、2013年に稼働開始予定の施設を含め今後も継続して情報を収集する。 |
|||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 日本放射線腫瘍学会第26回学術大会 | |||||
発表年月日 | ||||||
日付 | 2013-10-20 | |||||
日付タイプ | Issued |