WEKO3
アイテム
動物実験従事者に対する安全教育の取組み
https://repo.qst.go.jp/records/71205
https://repo.qst.go.jp/records/7120511f69d25-17a2-435f-bdeb-3f802797db20
Item type | 会議発表用資料 / Presentation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-08-05 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 動物実験従事者に対する安全教育の取組み | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f | |||||
資源タイプ | conference object | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
重兼, 弘法
× 重兼, 弘法× 早尾, 辰雄× 上野, 渉× 塚本, 智史× 舘野, 真太郎× 大久保, 喬司× 永井, 恵魅× 松田, 優一× 小久保, 年章× 重兼 弘法× 早尾 辰雄× 上野 渉× 塚本 智史× 小久保 年章 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 放医研では動物実験時の事故が毎年数件ずつ発生しており、咬傷事故だけではなく、注射器等の取扱い時の事故も含まれる。この中には、アナフィラキシーショックを起こした重篤な例も発生しており、動物管理区域への立入教育、毎年実施する全動物実験従事者対象の教育訓練の受講、血清保存及び動物アレルギー検査を義務づけて注意喚起を行っている。一方、動物取扱い初心者を中心に、適正な動物の取扱い方法だけではなく、注射針の取扱いや廃棄方法など、安全面を重視した内容を含む安全実技講習の実施も検討している。本発表ではこれらの概要について述べる。 | |||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 第7回技術と安全の報告会 | |||||
発表年月日 | ||||||
日付 | 2013-03-07 | |||||
日付タイプ | Issued |