WEKO3
アイテム
サイクロトロンでの線量制御型照射系の開発
https://repo.qst.go.jp/records/70487
https://repo.qst.go.jp/records/70487e6c73d15-b7c7-4884-b86a-91b650edda58
Item type | 会議発表用資料 / Presentation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-08-16 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | サイクロトロンでの線量制御型照射系の開発 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f | |||||
資源タイプ | conference object | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
北村, 尚
× 北村, 尚× 内堀, 幸夫× 北村 尚× 内堀 幸夫 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 放医研の大型サイクロトロンでは、汎用照射室のC-8ビームコースにワブラー磁石を設置し、HIMACのBIOコースと同様の広い照射野を作成することが可能である。C-8コースを陽子線及びα線を用いた検出器の較正場として構築するため、さらに、生物の放射線影響研究や素材の耐放射性評価試験など汎用的な照射を可能とするために、周辺機器の整備を進めている。照射場の上流にビーム照射量をモニタするためのイオンチェンバーを設置し、照射線量を測定できるようにした。また、このイオンチェンバーの測定値と上流のクイックシャッターの制御とを組み合わせることで、計画的な線量での照射を可能にした。さらに、サンプルチェンジャやHIMAC-BIOポートと同規格の固定具が設置可能な照射台を導入したことによって、両ポートで同様の機器を用いて照射実験が可能となっている。本発表では、照射場の機器の整備状況を報告し、線量によるビーム制御の技術的な方法について紹介する。 | |||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 第5回技術と安全の報告会 |