ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "3e5ef007-66de-476a-8361-3df926885864"}, "_deposit": {"created_by": 1, "id": "69871", "owners": [1], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "69871"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:repo.qst.go.jp:00069871", "sets": ["28"]}, "author_link": ["685995", "686001", "686003", "685998", "685992", "685996", "685994", "685997", "686004", "685999", "686002", "686000", "685993"], "item_10005_date_7": {"attribute_name": "発表年月日", "attribute_value_mlt": [{"subitem_date_issued_datetime": "2008-11-21", "subitem_date_issued_type": "Issued"}]}, "item_10005_description_5": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "目的】放射線適応応答は、予め低線量放射線を照射することで、その後の中・高線量放射線に対する抵抗性を獲得する生体の防御的反応であり、低線量放射線のリスク評価する上で重要な生命現象である。私達は、これまでにHPRT遺伝子座突然変異を指標とした放射線適応応答において、Poly(ADP-ribose)polymerase1依存性が観察されないこと等から染色体異常を指標とした現象とはメカニズムが異なる可能性を示してきた。また、遺伝子発現プロファイル解析により、Ras関連情報伝達因子が放射線適応応答に相関して変動していることを示した。これらの結果に基づき、今回、放射線適応応答に機能する遺伝子の同定を試みた。 【方法】ヒトリンパ芽球由来細胞AHH-1に0.02 GyのX線を照射し、3h, 6h, 9h, 24h後にトータルRNAを採取した。また、非照射の細胞からも同様にトータルRNAを採取し、遺伝子発現プロファイルの解析によって0.02 Gyの放射線に応答することが示された遺伝子のうち放射線適応応答に関連することが予想された遺伝子に関して、Northern blotとreal-time PCRにより遺伝子発現変動を検証した。そして、これらの遺伝子を特異的にノックダウンするために、shRNA発現プラスミドを安定導入した細胞を作製し、HPRT遺伝子座突然変異を指標とした放射線適応応答の有無を解析した。 【結果】遺伝子発現プロファイル解析により、0.02 Gy照射後有意に変動する遺伝子として、DIDO1、MAPK8IP1、SOCS3を同定した。また、Northern blotとreal-time PCRによって、放射線適応応答条件下である0.02 Gy照射6時間後に遺伝子の発現が変動していることを確認した。これらの遺伝子に特異的なshRNA発現プラスミドを安定導入した細胞において、最大68% (DIDO1)、64% (MAPK8IP1)、71% (SOCS3) のノックダウン効率を観察した。これら遺伝子と放射線適応応答との関連性について本大会において議論する。", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_10005_description_6": {"attribute_name": "会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "日本放射線影響学会 第51回大会", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_access_right": {"attribute_name": "アクセス権", "attribute_value_mlt": [{"subitem_access_right": "metadata only access", "subitem_access_right_uri": "http://purl.org/coar/access_right/c_14cb"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "柿本, 彩七"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "685992", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "田中, 薫"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "685993", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "中島, 徹夫"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "685994", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "王, 冰"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "685995", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "Guillaume, Vares"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "685996", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "小島, 周二"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "685997", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "根井, 充"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "685998", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "柿本 彩七", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "685999", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "田中 薫", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "686000", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "中島 徹夫", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "686001", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "王 冰", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "686002", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "Guillaume Vares", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "686003", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "根井 充", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "686004", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "conference object", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f"}]}, "item_title": "ヒトリンパ芽球由来細胞における放射線適応応答の分子機構に関する研究", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "ヒトリンパ芽球由来細胞における放射線適応応答の分子機構に関する研究"}]}, "item_type_id": "10005", "owner": "1", "path": ["28"], "permalink_uri": "https://repo.qst.go.jp/records/69871", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2009-10-02"}, "publish_date": "2009-10-02", "publish_status": "0", "recid": "69871", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["ヒトリンパ芽球由来細胞における放射線適応応答の分子機構に関する研究"], "weko_shared_id": -1}
  1. 学会発表・講演等
  2. ポスター発表

ヒトリンパ芽球由来細胞における放射線適応応答の分子機構に関する研究

https://repo.qst.go.jp/records/69871
https://repo.qst.go.jp/records/69871
7390afc9-8ea0-4a56-a642-3c27a5fbde88
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2009-10-02
タイトル
タイトル ヒトリンパ芽球由来細胞における放射線適応応答の分子機構に関する研究
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 柿本, 彩七

× 柿本, 彩七

WEKO 685992

柿本, 彩七

Search repository
田中, 薫

× 田中, 薫

WEKO 685993

田中, 薫

Search repository
中島, 徹夫

× 中島, 徹夫

WEKO 685994

中島, 徹夫

Search repository
王, 冰

× 王, 冰

WEKO 685995

王, 冰

Search repository
Guillaume, Vares

× Guillaume, Vares

WEKO 685996

Guillaume, Vares

Search repository
小島, 周二

× 小島, 周二

WEKO 685997

小島, 周二

Search repository
根井, 充

× 根井, 充

WEKO 685998

根井, 充

Search repository
柿本 彩七

× 柿本 彩七

WEKO 685999

en 柿本 彩七

Search repository
田中 薫

× 田中 薫

WEKO 686000

en 田中 薫

Search repository
中島 徹夫

× 中島 徹夫

WEKO 686001

en 中島 徹夫

Search repository
王 冰

× 王 冰

WEKO 686002

en 王 冰

Search repository
Guillaume Vares

× Guillaume Vares

WEKO 686003

en Guillaume Vares

Search repository
根井 充

× 根井 充

WEKO 686004

en 根井 充

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 目的】放射線適応応答は、予め低線量放射線を照射することで、その後の中・高線量放射線に対する抵抗性を獲得する生体の防御的反応であり、低線量放射線のリスク評価する上で重要な生命現象である。私達は、これまでにHPRT遺伝子座突然変異を指標とした放射線適応応答において、Poly(ADP-ribose)polymerase1依存性が観察されないこと等から染色体異常を指標とした現象とはメカニズムが異なる可能性を示してきた。また、遺伝子発現プロファイル解析により、Ras関連情報伝達因子が放射線適応応答に相関して変動していることを示した。これらの結果に基づき、今回、放射線適応応答に機能する遺伝子の同定を試みた。 【方法】ヒトリンパ芽球由来細胞AHH-1に0.02 GyのX線を照射し、3h, 6h, 9h, 24h後にトータルRNAを採取した。また、非照射の細胞からも同様にトータルRNAを採取し、遺伝子発現プロファイルの解析によって0.02 Gyの放射線に応答することが示された遺伝子のうち放射線適応応答に関連することが予想された遺伝子に関して、Northern blotとreal-time PCRにより遺伝子発現変動を検証した。そして、これらの遺伝子を特異的にノックダウンするために、shRNA発現プラスミドを安定導入した細胞を作製し、HPRT遺伝子座突然変異を指標とした放射線適応応答の有無を解析した。 【結果】遺伝子発現プロファイル解析により、0.02 Gy照射後有意に変動する遺伝子として、DIDO1、MAPK8IP1、SOCS3を同定した。また、Northern blotとreal-time PCRによって、放射線適応応答条件下である0.02 Gy照射6時間後に遺伝子の発現が変動していることを確認した。これらの遺伝子に特異的なshRNA発現プラスミドを安定導入した細胞において、最大68% (DIDO1)、64% (MAPK8IP1)、71% (SOCS3) のノックダウン効率を観察した。これら遺伝子と放射線適応応答との関連性について本大会において議論する。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 日本放射線影響学会 第51回大会
発表年月日
日付 2008-11-21
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 20:09:28.493016
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3