WEKO3
アイテム
日本の農耕地土壌への放射性セシウムの収着挙動における粘土鉱物の影響
https://repo.qst.go.jp/records/68883
https://repo.qst.go.jp/records/688836d3c6d4b-a82d-40fd-b9f5-6cdc4bf1ca78
Item type | 会議発表用資料 / Presentation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-03-26 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 日本の農耕地土壌への放射性セシウムの収着挙動における粘土鉱物の影響 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f | |||||
資源タイプ | conference object | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
石川, 奈緒
× 石川, 奈緒× 内田, 滋夫× 田上, 恵子× 石川 奈緒× 内田 滋夫× 田上 恵子 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 環境安全研究の中で最も重要なセシウム(Cs)の同位体として,134Cs(半減期2.1年),135Cs(半減期2.3×106年),137Cs(半減期30年)がある。原子力発電所や放射性廃棄物の埋設処分場など,様々な原子力施設から,これらの放射性核種の放出による汚染が生じた際のリスク評価を行うためには,核種の環境中での挙動を明らかにする必要があるが,農耕地土壌に関する研究は少ない。 一般に,Csは土壌中に強く収着し,それは土壌中のある種の粘土鉱物に固定される特殊な吸着メカニズムを持つことによる。本研究では,Csの土壌-土壌溶液分配係数(Kd)や土壌に固定されるCsの量と土壌特性との関係を明らかにするために,全国各地の水田・畑地から採取した土壌を対象に,Csの収着挙動・固定能について検討を行った。 |
|||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 第8回「環境放射能」研究会 | |||||
発表年月日 | ||||||
日付 | 2007-03-24 | |||||
日付タイプ | Issued |