ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. ポスター発表

低線量放射線による細胞影響へのインスリン修飾作用の解析

https://repo.qst.go.jp/records/68647
https://repo.qst.go.jp/records/68647
08d7915b-35d9-41b5-8f47-c137ac425538
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2006-09-11
タイトル
タイトル 低線量放射線による細胞影響へのインスリン修飾作用の解析
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 中島, 徹夫

× 中島, 徹夫

WEKO 673702

中島, 徹夫

Search repository
その他

× その他

WEKO 673703

その他

Search repository
中島 徹夫

× 中島 徹夫

WEKO 673704

en 中島 徹夫

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 前回の大会で我々はヒト乳がん由来細胞株(MCF7)を用いた低線量放射線による細胞の生存率において0.25Gy照射単独では変化を生じさせないが、インスリン存在下では生存率が有意に減少すること、さらにそこにプロテインキナーゼC(PKC)関連情報伝達系が介在することを示唆する結果を示した。低線量放射線によるシグナルの誘起とインスリンの修飾効果を調べることは、低線量放射線による細胞内シグナル経路を解析するためのよいモデルとなりうる。今回は細胞生存への影響について総生細胞数の測定に基づく増殖率を指標としたMTSアッセイだけでなくコロニー形成率アッセイで調べるとともに各種阻害剤を用いることでインスリンの増感効果を解析した。細胞イノキュレーション後5時間、24時間でMTSアッセイ法とコロニー形成率アッセイ法を用いてインスリンによる細胞の放射線への増感効果を調べた。5時間後ではMTSアッセイ法では増感効果が得られたが、コロニー形成率では変化は認められなかった。これらのことはインスリン効果が細胞の増殖抑制にあることを示唆するものである。さらに24時間後でもMTSアッセイにおける細胞増殖率では5時間後と同様にインスリンによる抑制効果が見られた。5時間後では細胞は接着したのみの状態であるが、24時間後では細胞の伸張や細胞間接着も起こりつつある。これらの2つの時間で同様の結果が見られたことは0.25Gy照射の細胞増殖率へのインシュリンの修飾作用は細胞の接着や伸張などの影響は受けないことを示唆する。阻害剤実験においては細胞培養5時間後では細胞の接着への阻害剤処理の影響が大きく解析が行えないため、細胞の接着、伸張が安定する24時間後での阻害剤処理実験を試みた。インスリン情報伝達系と関連のあるPKCやPI3キナーゼなどへの阻害剤を用いた実験結果ととも細胞内タンパク質のリン酸化変化の時間的変化についての結果も報告する。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 日本放射線影響学会第49回大会
発表年月日
日付 2006-09-08
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 20:23:47.132377
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3