WEKO3
アイテム
シングルパルスヨウ素法製[11C]CH3Iを用いた超高比放射能[11C]標識化合物の合成
https://repo.qst.go.jp/records/68458
https://repo.qst.go.jp/records/684585ad2e3cd-babc-4b84-a5bf-dedd908e9d4f
Item type | 会議発表用資料 / Presentation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2006-06-15 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | シングルパルスヨウ素法製[11C]CH3Iを用いた超高比放射能[11C]標識化合物の合成 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f | |||||
資源タイプ | conference object | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
北條, 順子
× 北條, 順子× 小川, 政直× 鈴木, 和年× 小川 政直× 鈴木 和年 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | [11C]CH3Iは[11C]標識製造の最も有用な前駆体である。従来、タ−ゲットで11CO2を生成させこれにLiAIH4とHIを反応させて[11C]CH3Iを得る方法が一般であるが合成の前後で手間がかかり、かつ比放射能の向上が困難という欠点があった。以前我々はタ−ゲット内で[11C]CH4を生成させガス状にしたヨウ素と一回だけ反応させて[11C]CH3Iを得るシングルパルスヨウ素法装置を作成しこの装置の有用性を報告した。今回我々はこの装置を用いてアミド、水酸基、カルボン酸という異なる官能基を持つ3つの化合物Ro15−4513、RGH−1756、PE2Iを標識合成したので報告する。標識合成の結果、どの化合物に対しても比放射能50Ci/μmol以上の超高比放射能で合成でき、臨床PET用注射製剤としても十分使用できる量を得られたことからシングルパルスヨウ素法を用いた[11C]標識法は簡便かつ超高比放射能で様々な化合物を合成するのに有用であることが示唆された。 | |||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 第42回日本核医学会総会 | |||||
発表年月日 | ||||||
日付 | 2002-11-06 | |||||
日付タイプ | Issued |