ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. ポスター発表

頭頸部領域におけるPET/CT画像とPET-MRI重ね合わせ画像の有用性の検討

https://repo.qst.go.jp/records/68049
https://repo.qst.go.jp/records/68049
3cc6db2a-fa32-4ffd-806c-4efddf7dd65c
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2005-04-22
タイトル
タイトル 頭頸部領域におけるPET/CT画像とPET-MRI重ね合わせ画像の有用性の検討
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 佐合, 賢治

× 佐合, 賢治

WEKO 668324

佐合, 賢治

Search repository
吉川, 京燦

× 吉川, 京燦

WEKO 668325

吉川, 京燦

Search repository
石川, 博之

× 石川, 博之

WEKO 668326

石川, 博之

Search repository
古賀, 雅久

× 古賀, 雅久

WEKO 668327

古賀, 雅久

Search repository
田村, 克巳

× 田村, 克巳

WEKO 668328

田村, 克巳

Search repository
溝江, 純悦

× 溝江, 純悦

WEKO 668329

溝江, 純悦

Search repository
神立, 進

× 神立, 進

WEKO 668330

神立, 進

Search repository
棚田, 修二

× 棚田, 修二

WEKO 668331

棚田, 修二

Search repository
辻井, 博彦

× 辻井, 博彦

WEKO 668332

辻井, 博彦

Search repository
佐々木, 康人

× 佐々木, 康人

WEKO 668333

佐々木, 康人

Search repository
佐合 賢治

× 佐合 賢治

WEKO 668334

en 佐合 賢治

Search repository
吉川 京燦

× 吉川 京燦

WEKO 668335

en 吉川 京燦

Search repository
石川 博之

× 石川 博之

WEKO 668336

en 石川 博之

Search repository
古賀 雅久

× 古賀 雅久

WEKO 668337

en 古賀 雅久

Search repository
田村 克巳

× 田村 克巳

WEKO 668338

en 田村 克巳

Search repository
溝江 純悦

× 溝江 純悦

WEKO 668339

en 溝江 純悦

Search repository
神立 進

× 神立 進

WEKO 668340

en 神立 進

Search repository
棚田 修二

× 棚田 修二

WEKO 668341

en 棚田 修二

Search repository
辻井 博彦

× 辻井 博彦

WEKO 668342

en 辻井 博彦

Search repository
佐々木 康人

× 佐々木 康人

WEKO 668343

en 佐々木 康人

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 頭頸部領域は構造が複雑で診断や治療方針の検討に時としてMRIがCTに比べて有用な場合がある。そこで今回われわれはPET/CTと同時に撮像したMRIを利用してPET-MRI画像を作成、PET/CT画像とPET-MRI重ねあわせ画像の有用性の検討を行った。対象は頭頸部領域26例(鼻腔腫瘍8例、上顎腫瘍8例、舌腫瘍3例、脳腫瘍3例、眼窩腫瘍4例)である。[結果]鼻腔腫瘍3例37%)、上顎腫瘍2例(25%)、舌腫瘍2例(67%)、脳腫瘍3例(100%)でPET-MRI画像の方が診断精度が向上していたが、上顎腫瘍の1例でPET/CT画像のほうが良かったケースがあった。眼窩腫瘍は全例で両画像とも同程度の画像であった。脳腫瘍は全例でPET-MRI画像の方が有用であった。[考察]PET-MRI画像は上顎腫瘍、舌腫瘍の一部の症例においてはPET/CT画像より腫瘍と軟部組織の関係が容易である。また舌腫瘍のケースで、CT像で歯科金属が原因によるアーチファクトを認める症例がありPET-MRI画像の方が有用であると考える。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 第64回日本医学放射線学会学術集会
発表年月日
日付 2005-04-10
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 20:30:42.904992
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3