ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. ポスター発表

我が国の河川水中レニウムの測定とその濃度分布

https://repo.qst.go.jp/records/68047
https://repo.qst.go.jp/records/68047
af29a984-840b-4d6b-b96c-2e687ed4efa5
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2005-04-20
タイトル
タイトル 我が国の河川水中レニウムの測定とその濃度分布
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 田上, 恵子

× 田上, 恵子

WEKO 668308

田上, 恵子

Search repository
内田, 滋夫

× 内田, 滋夫

WEKO 668309

内田, 滋夫

Search repository
田上 恵子

× 田上 恵子

WEKO 668310

en 田上 恵子

Search repository
内田 滋夫

× 内田 滋夫

WEKO 668311

en 内田 滋夫

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 開発した極低レベルRe分析法による定量の確からしさを確認するために、比較的Re濃度が高い米代川(秋田県)の試料を対象に、本分析法及び直接測定法によりICP-MSでReを定量し比較した結果、非常に良く一致しており、本分析法正確な定量ができていることがわかる。通常、ICP-MSの機械的な検出下限値は約0.4 pg/mLと低いのであるが、直接測定法では約13%の試料が定量不能なレベルであった。一方、我々の開発した分析法全体のRe回収率はほぼ100%かつRe濃縮割合は20倍であるので、検出下限値は0.02 pg/mLとなり、全ての河川水試料中のRe定量が可能だった。このことから、本法は極低レベルRe測定にも適している。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 第6回「環境放射能」研究会
発表年月日
日付 2005-03-10
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 20:30:44.779895
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3