ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. 口頭発表

IFMIF/EVEDA原型加速器(LIPAc)のRFQビームコミッショニング

https://repo.qst.go.jp/records/66943
https://repo.qst.go.jp/records/66943
9d7de16e-0ce8-4160-b09d-919bf4316e37
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2018-10-11
タイトル
タイトル IFMIF/EVEDA原型加速器(LIPAc)のRFQビームコミッショニング
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 近藤, 恵太郎

× 近藤, 恵太郎

WEKO 658029

近藤, 恵太郎

Search repository
赤木, 智哉

× 赤木, 智哉

WEKO 658030

赤木, 智哉

Search repository
一宮, 亮

× 一宮, 亮

WEKO 658031

一宮, 亮

Search repository
蛯沢, 貴

× 蛯沢, 貴

WEKO 658032

蛯沢, 貴

Search repository
春日井, 敦

× 春日井, 敦

WEKO 658033

春日井, 敦

Search repository
坂本, 慶司

× 坂本, 慶司

WEKO 658034

坂本, 慶司

Search repository
新屋, 貴浩

× 新屋, 貴浩

WEKO 658035

新屋, 貴浩

Search repository
杉本, 昌義

× 杉本, 昌義

WEKO 658036

杉本, 昌義

Search repository
平田, 洋介

× 平田, 洋介

WEKO 658037

平田, 洋介

Search repository
前原, 直

× 前原, 直

WEKO 658038

前原, 直

Search repository
近藤 恵太郎

× 近藤 恵太郎

WEKO 658039

en 近藤 恵太郎

Search repository
赤木 智哉

× 赤木 智哉

WEKO 658040

en 赤木 智哉

Search repository
一宮 亮

× 一宮 亮

WEKO 658041

en 一宮 亮

Search repository
蛯沢 貴

× 蛯沢 貴

WEKO 658042

en 蛯沢 貴

Search repository
春日井 敦

× 春日井 敦

WEKO 658043

en 春日井 敦

Search repository
坂本 慶司

× 坂本 慶司

WEKO 658044

en 坂本 慶司

Search repository
新屋 貴浩

× 新屋 貴浩

WEKO 658045

en 新屋 貴浩

Search repository
杉本 昌義

× 杉本 昌義

WEKO 658046

en 杉本 昌義

Search repository
平田 洋介

× 平田 洋介

WEKO 658047

en 平田 洋介

Search repository
前原 直

× 前原 直

WEKO 658048

en 前原 直

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 加速器型強力中性子源である国際核融合材料照射施設(IFMIF)の工学実証・工学設計活動(EVEDA)は、日本と欧州による核融合エネルギー分野における国際共同プロジェクトの一つであり、現在、原型加速器(LIPAc、Linear IFMIF Prototype Accelerator)の試験が量子科学技術研究開発機構六ヶ所核融合研究所で進行中である。LIPAcはイオン源-RFQ-MEBT-SRF-ビーム診断系-HEBT-BDから構成され、9 MeV、125 mA、CWの重陽子加速を目標とする大電流線形加速器である。2017年7月までにイオン源、RFQ、MEBT、ビーム診断系、高周波源の据付および各システム単体試験が完了し、RFQの高周波入射試験及びコンディショニングを開始した。様々な困難に直面しつつも、RFQ空洞のコンディショニングを進め、12月には短パルスながら重陽子加速に必要なベーン間電圧に到達した。2018年1月からは陽子加速試験のための長パルス化を進め、並行して安全系の統合を行い、RFQによる陽子ビーム加速の準備を進めてきた。本講演では、現在進行中のLIPAc RFQの2.5 MeV陽子加速試験の状況及びこれまでの研究開発の進展について報告する。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 第15回日本加速器学会年会
発表年月日
日付 2018-08-08
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 20:43:13.950635
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3