WEKO3
アイテム
紀伊ALS/PDC患者の臨床診断におけるタウPETの有用性に関する検討
https://repo.qst.go.jp/records/66673
https://repo.qst.go.jp/records/66673fa01ac37-5949-407e-9220-bdbec972a7d9
Item type | 会議発表用資料 / Presentation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-03-22 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 紀伊ALS/PDC患者の臨床診断におけるタウPETの有用性に関する検討 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f | |||||
資源タイプ | conference object | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
島田, 斉
× 島田, 斉× 島田 斉 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | [目 的] 我々は昨年度までに、複数の紀伊ALS/PDC患者のタウPETデータを定量的に比較し、タウ病変の分布や程度に関する均質性・不均質性、臨床症状の差異とタウ病変の分布や程度の違いを明らかにした。今年度は、紀伊ALS/PDCに特徴的なタウPETの所見と、臨床診断や重症度評価におけるタウPETの有用性について検討する。 [方 法] 対象は紀伊ALS/PDC患者6例(ALS/PDC3例、PDC2例、無症候性近親者1例)、年齢と性別をあわせたAlzheimer病患者6例、健常高齢者13例。[11C]PBB3および[11C]PiBとPETを用いて、脳内タウ蓄積とアミロイド蓄積を評価し、各群における集積の異同ならびに臨床症状との関連を検討した。 [結果及び考察] 紀伊ALS/PDC患者では、1例でわずかなAβ蓄積を示唆するPiBの集積が疑われるほかは、明らかなPiB集積を認めなかった。タウPETでは、紀伊ALS/PDC患者は健常高齢者と比較して、皮質脊髄路、橋底部、側頭葉内側を含む大脳灰皮質および白質でタウ病理を示唆するPBB3集積が高く、Alzheimer病との比較では、皮質脊髄路と脳幹を含む白質でタウ病理を示唆するPBB3集積が高かった(uncorrected P > 0.01)。 [結 論] [11C]PBB3を用いたタウPETにより、紀伊ALS/PDC患者の特徴的なタウ病理の分布が明らかになった。タウ病理は臨床症状と密接に関与する脳領域に認められ、加齢やAlzheimer病などによる病理分布とは異なり、臨床診断や重症度評価に有用な可能性が示唆された。 |
|||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 平成29年度紀伊ALS/PDC 診療ガイドラインの作製と臨床研究の推進班班会議 | |||||
発表年月日 | ||||||
日付 | 2018-01-06 | |||||
日付タイプ | Issued |