ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. 口頭発表

SiC p+nn+ダイオードに形成される単一光子源の発光スペクトル

https://repo.qst.go.jp/records/66420
https://repo.qst.go.jp/records/66420
70ce4265-4487-4d21-b481-ed5c90bda225
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2017-09-12
タイトル
タイトル SiC p+nn+ダイオードに形成される単一光子源の発光スペクトル
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 常見, 大貴

× 常見, 大貴

WEKO 653510

常見, 大貴

Search repository
本多, 智也

× 本多, 智也

WEKO 653511

本多, 智也

Search repository
牧野, 高紘

× 牧野, 高紘

WEKO 653512

牧野, 高紘

Search repository
小野田, 忍

× 小野田, 忍

WEKO 653513

小野田, 忍

Search repository
佐藤, 真一郎

× 佐藤, 真一郎

WEKO 653514

佐藤, 真一郎

Search repository
土方, 泰斗

× 土方, 泰斗

WEKO 653515

土方, 泰斗

Search repository
大島, 武

× 大島, 武

WEKO 653516

大島, 武

Search repository
佐藤 真一郎

× 佐藤 真一郎

WEKO 653517

en 佐藤 真一郎

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 一度の励起で1つの光子を放出する発光中心は単一光子源(SPS)と呼ばれ、量子コンピューティングや量子鍵配送などといった量子応用分野には欠かせない重要な技術である。これまでに我々は、炭化ケイ素(SiC) pnダイオードの電極近傍に形成され、電流注入や光励起によって室温動作するSPSを発見しているが、その構造同定には至っていない。そこで本研究では、このSiCダイオード中に形成される発光中心を、共焦点レーザー走査型蛍光顕微鏡(CFM)を用いて観測した。また、それらがSPSであることを光子相関測定によって確認するとともに、室温でのフォトルミネッセンス(PL)スペクトル(励起光波長532nm)を測定した。CFMより、ダイオード中に多数の発光点が確認でき、それらがいずれもSPSであることが判明した。PLスペクトルは発光点によって異なっており、1つのピークを持つものとブロードな発光スペクトルを持つものがあった。これらは共にSPSではあるものの、起源(欠陥構造)が異なるのではないかと考えられる。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 第78回応用物理学会秋季学術講演会
発表年月日
日付 2017-09-06
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 20:49:10.035574
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3