ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. 口頭発表

電子化物C12A7中のヒドリドの第一原理分子動力学シミュレーション

https://repo.qst.go.jp/records/66210
https://repo.qst.go.jp/records/66210
d661398e-b58f-47f3-8adb-fc6dff97fca0
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2017-03-22
タイトル
タイトル 電子化物C12A7中のヒドリドの第一原理分子動力学シミュレーション
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 池田, 隆司

× 池田, 隆司

WEKO 651571

池田, 隆司

Search repository
池田 隆司

× 池田 隆司

WEKO 651572

en 池田 隆司

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 アニオンとして電子を含む電子化物は、多くの興味深い物理的・化学的性質を示すことが期待されるが、その多くは反応性の高さから室温では不安定となるため、これまであまり研究されてこなかった。一方、細野らにより合成されたC12A7は室温で安定な最初の無機系電子化物として知られており、局在電子密度に依存して、超伝導、ポーラロンによるホッピング伝導等、様々な興味深い磁気的、電気的、光学的性質を示すことが報告されている。さらに、アンモニア合成触媒の担体として用いると触媒の性能が飛躍的に向上することが報告され、応用面からも注目されている。また、C12A7はサブnmサイズのケージから構成されているため水素を可逆的に吸放出できるという特徴も併せ持つ。C12A7に吸収された水素はヒドリドとしてケージに内包されており、その挙動に関する知見は水素貯蔵材料の開発にとって有用と考えられる。このような背景から、本研究では、C12A7中のヒドリドの分布および振動状態を密度汎関数理論に基づいた第一原理セントロイド分子動力学により調べている。シミュレーションにはヒドリドを4つ含む120原子からなるセルを用いた。本講演ではラットリングに現れる同位体効果等について報告する。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 日本物理学会第72回年次大会
発表年月日
日付 2017-03-17
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 20:51:32.198149
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3