ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. 口頭発表

窒素イオン照射GaN膜の空孔誘起磁性評価

https://repo.qst.go.jp/records/66057
https://repo.qst.go.jp/records/66057
bf43faf1-ba2e-4148-b155-24ae497d7a00
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2016-12-26
タイトル
タイトル 窒素イオン照射GaN膜の空孔誘起磁性評価
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 前川, 雅樹

× 前川, 雅樹

WEKO 650461

前川, 雅樹

Search repository
境, 誠司

× 境, 誠司

WEKO 650462

境, 誠司

Search repository
圓谷, 志郎

× 圓谷, 志郎

WEKO 650463

圓谷, 志郎

Search repository
河裾, 厚男

× 河裾, 厚男

WEKO 650464

河裾, 厚男

Search repository
前川 雅樹

× 前川 雅樹

WEKO 650465

en 前川 雅樹

Search repository
境 誠司

× 境 誠司

WEKO 650466

en 境 誠司

Search repository
圓谷 志郎

× 圓谷 志郎

WEKO 650467

en 圓谷 志郎

Search repository
河裾 厚男

× 河裾 厚男

WEKO 650468

en 河裾 厚男

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 我々は、スピン偏極陽電子消滅法を用いて、金属酸化物や窒化物に発現する空孔誘起磁性の検出を試みている。これまでに酸化亜鉛(ZnO)結晶に導入された亜鉛空孔が磁性を誘起することを見出している。磁性の起源については、理論的にはカチオン空孔のダングリングボンドに存在する価電子が交換相互作用によりスピン偏極することが原因であるという「カチオン空孔由来説」が提示されている。これによると、6個の価電子のうち4個の電子スピンが打ち消しあってS=1状態となる酸化物よりも、電子が一つ少なく2個しか打ち消しあえずS=3/2状態となる窒化物のほうがより強い磁性が発現すると考えられる。そこで窒化ガリウム(GaN)へ窒素イオンを照射し、空孔により磁気モーメントが存在するかどうかをスピン偏極陽電子ビームを用いて調べた。ZnO同様にドップラー広がりスペクトルはイオン照射後に磁場反転非対称を示し、空孔に磁気モーメントが誘起されていることを示唆している。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 平成28年度京都⼤学原⼦炉実験所専門研究会「陽電⼦科学とその理⼯学への応⽤」
発表年月日
日付 2016-12-08
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 20:53:13.482624
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3