WEKO3
アイテム
太陽系形成時に存在した92Nb の超新星ニュートリノ起源
https://repo.qst.go.jp/records/65904
https://repo.qst.go.jp/records/6590427bd8098-0c00-46a9-89ee-6ca6d4451630
Item type | 会議発表用資料 / Presentation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-06-14 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 太陽系形成時に存在した92Nb の超新星ニュートリノ起源 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f | |||||
資源タイプ | conference object | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
早川岳人
× 早川岳人× 早川 岳人 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 92Nb は約25Mys の半減期で92Zr にベータ崩壊する短寿命放射性同位体である。始原的隕石の研究の進展によって、太陽系形成時に存在していた92Nb の量が評価されているが、92Nbが宇宙のどこでどのように生成されたかは不明であった。そこで、我々は超新星爆発のニュートリノによる生成を提案し、原子核モデルと超新星爆発モデルを用いて計算した。その結果、太陽系形成以前に発生した超新星爆発で説明できることが判明した。研究が進展すれば、次の超新星ニュートリノの天体観測にも寄与する。 | |||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 「惑星物質科学のフロンティア」研究集会 | |||||
発表年月日 | ||||||
日付 | 2016-04-07 | |||||
日付タイプ | Issued |