ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. 口頭発表

高感度ヘルメット型PET装置の試作

https://repo.qst.go.jp/records/65758
https://repo.qst.go.jp/records/65758
b461dec5-e1c4-4a9d-8d38-f565904b2c28
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2015-09-24
タイトル
タイトル 高感度ヘルメット型PET装置の試作
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 田島, 英朗

× 田島, 英朗

WEKO 776386

田島, 英朗

Search repository
吉田, 英治

× 吉田, 英治

WEKO 776387

吉田, 英治

Search repository
錦戸, 文彦

× 錦戸, 文彦

WEKO 776388

錦戸, 文彦

Search repository
脇坂, 秀克

× 脇坂, 秀克

WEKO 776389

脇坂, 秀克

Search repository
Abdella Mohammednur, Ahmed

× Abdella Mohammednur, Ahmed

WEKO 776390

Abdella Mohammednur, Ahmed

Search repository
田沢, 周作

× 田沢, 周作

WEKO 776391

田沢, 周作

Search repository
木村, 泰之

× 木村, 泰之

WEKO 776392

木村, 泰之

Search repository
山谷, 泰賀

× 山谷, 泰賀

WEKO 776393

山谷, 泰賀

Search repository
Tashima, Hideaki

× Tashima, Hideaki

WEKO 776394

en Tashima, Hideaki

Search repository
Yoshida, Eiji

× Yoshida, Eiji

WEKO 776395

en Yoshida, Eiji

Search repository
Nishikido, Fumihiko

× Nishikido, Fumihiko

WEKO 776396

en Nishikido, Fumihiko

Search repository
Wakizaka, Hidekatsu

× Wakizaka, Hidekatsu

WEKO 776397

en Wakizaka, Hidekatsu

Search repository
Ahmed, Abdella

× Ahmed, Abdella

WEKO 776398

en Ahmed, Abdella

Search repository
Tazawa, Shusaku

× Tazawa, Shusaku

WEKO 776399

en Tazawa, Shusaku

Search repository
Kimura, Yasuyuki

× Kimura, Yasuyuki

WEKO 776400

en Kimura, Yasuyuki

Search repository
Yamaya, Taiga

× Yamaya, Taiga

WEKO 776401

en Yamaya, Taiga

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 【目的】認知症などの早期スクリーニングが可能な、高感度ヘルメット型PET装置を提案し開発を行っている。提案装置では、頭頂部を覆うように検出器を半球状に近接させて配置することで、同じ検出器数で構成された円筒型PETと比較し、大脳部の感度を大幅に高めることができる。さらに、あごの部分を覆うように検出器を追加することで、半球型の検出器配置のみでは低感度となる小脳部の感度を向上させることができる。本研究では、検出器を近接させることによる空間分解能を劣化を抑えるために、DOI検出器を用いて提案装置を試作し、性能評価を行った。
【方法】DOI検出器を用いて提案装置を実現するため、半球型ガントリーの内径が25cmとなるように、直径の異なる複数のリングを並べ、頭頂部では十字型に配置した。そして、あごの部分には、円弧状に配置した。DOI検出器は、高感度型のPMTと16×16×4配列のGSO結晶(2.8mm×2.8mm×7.5mm)からなり、ヘルメット部47個、あご部7個の計54個用いた。
【結果】性能評価の結果、装置感度は頭頂付近で10%以上、小脳部で5%となった。また、平均空間分解能は、FBPによる再構成で3.0mm、逐次近似再構成で1.4mmであった。そして、頭部を模擬したファントムを測定した結果、あご検出器の追加によって、特に半球底面部のスライスのノイズが低減されることが示された。
【結論】試作機の開発と性能評価により、提案装置によって高感度・高分解能かつ低コストな脳PET測定が実現可能なことを示した。今後、検出器配置の最適化及び、検出器の最適化によりさらなる高性能化を目指す。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 第110回日本医学物理学会学術大会
発表年月日
日付 2015-09-20
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 18:47:06.687118
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3