WEKO3
アイテム
新規薬剤立上げの話 代謝について
https://repo.qst.go.jp/records/65577
https://repo.qst.go.jp/records/65577980d77ef-8fc1-4dc3-a34f-58da4f4cce2e
Item type | 会議発表用資料 / Presentation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-02-16 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 新規薬剤立上げの話 代謝について | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f | |||||
資源タイプ | conference object | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
橋本, 裕輝
× 橋本, 裕輝× 橋本 裕輝 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 今回のPET化学ワークショップ2015では、PET化学合成の手引きが改訂されたこともあり、新たに収載された品目についての講演が多かった。その中で、新規薬剤立ち上げの話として、放医研で開発し、現在臨床提供を行っている[11C]PBB3について講演を行った。臨床利用する際に直面する特徴的な代謝過程について、放医研から[11C]PBB3の製造技術を技術移管した各施設と情報共有を行った。 [11C]PBB3製造技術を提供した施設からも製造報告や標準化に向けた独自の規格の設定等、参考にすべき情報を多く得られた。特に原料調製時のアルカリ混和の際の色見本の作成や、一部を採取し、超純水に混和してからのpH測定などは今後の規格づくりの参考にしたい。 今回の手引きの改訂ではFDGやヨウ化メチル等合成の基礎となる情報も収載されており、他施設の基礎的な講演を聞く事で改めて勉強になった。 |
|||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | PET化学ワークショップ2015学会発表のための参加 | |||||
発表年月日 | ||||||
日付 | 2015-02-06 | |||||
日付タイプ | Issued |