WEKO3
-
RootNode
アイテム
新規アポトーシス抑制剤KH-3の放射線防護活性評価
https://repo.qst.go.jp/records/65517
https://repo.qst.go.jp/records/6551758ae6f16-56d4-41fa-a216-04a447b5ac75
Item type | 会議発表用資料 / Presentation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-10-08 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 新規アポトーシス抑制剤KH-3の放射線防護活性評価 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f | |||||
資源タイプ | conference object | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
森田明典
× 森田明典× 高橋, 一平× 青木, 伸× 王, 冰× 有安真也× 笹谷めぐみ× 田中, 薫× 谷本圭司× 神谷研二× 細井義夫× 永田靖× 稲葉俊哉× 王 冰× 田中 薫 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | p53阻害性の放射線防護剤は、放射線被ばく事故での救命だけでなく、がんの放射線治療や化学療法による正常組織障害軽減が期待されている。我々は、p53阻害活性を有する新たな低分子有機化合物の探索を進め、いくつかの亜鉛キレート化剤をp53依存性アポトーシスの阻害剤として見出した。今回、我々は、優れた放射線細胞死抑制効果を示すKH-3の作用機構解析を進めた。解析の結果、KH-3は、アポトーシスを抑制するp21のmRNA発現、タンパク質発現を亢進させる一方で、アポトーシスを誘導するPUMAのmRNA発現、タンパク質発現は抑制した。また、p53ノックダウン株、およびp53再導入株を用いた感受性比較試験から、KH-3が放射線細胞死抑制効果を発揮するためにはp53が必須であることも明らかとなった。動物実験で放射線防護活性を検討したところ、全身照射マウスに対するKH-3の防護効果は、7.5 Gyの骨髄死相当線量で一部のマウスを救命する程度の限られた効果であったが、p21の発現を亢進させるその薬効はp53の一部機能を強化しているものと考えられた。放射線による急性障害のメカニズムの詳細は未だ未解明な点も多いが、腸管障害の防護にはp53機能の強化が有効であることがJacksらによって示唆されていたことから(Science 327, 593-596, 2010)、マウス前脚部の骨髄を鉛で遮蔽防護することによって骨髄死を回避する亜全身照射(SBI)によって、腸管障害に対する放射線防護効果を検討した。その結果、SBIマウス腸死に対しKH-3は顕著な防護効果を示し、そのDRF(線量減少比)は1.3を示した。 | |||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 日本放射線影響学会第57回大会 | |||||
発表年月日 | ||||||
日付 | 2014-10-02 | |||||
日付タイプ | Issued |
Share
Cite as
森田明典, 高橋, 一平, 青木, 伸, 王, 冰, 有安真也, 笹谷めぐみ, 田中, 薫, 谷本圭司, 神谷研二, 細井義夫, 永田靖, 稲葉俊哉, 王 冰, 田中 薫, 2014, 新規アポトーシス抑制剤KH-3の放射線防護活性評価.
Loading...