ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. 口頭発表

新規アポトーシス抑制剤KH-3の作用機構解明

https://repo.qst.go.jp/records/65221
https://repo.qst.go.jp/records/65221
bfeebedb-42a9-4859-9426-40e9955d209b
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2013-10-23
タイトル
タイトル 新規アポトーシス抑制剤KH-3の作用機構解明
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 高橋, 一平

× 高橋, 一平

WEKO 642556

高橋, 一平

Search repository
森田, 明典

× 森田, 明典

WEKO 642557

森田, 明典

Search repository
青木, 伸

× 青木, 伸

WEKO 642558

青木, 伸

Search repository
花屋, 賢悟

× 花屋, 賢悟

WEKO 642559

花屋, 賢悟

Search repository
有安, 真也

× 有安, 真也

WEKO 642560

有安, 真也

Search repository
王, 冰

× 王, 冰

WEKO 642561

王, 冰

Search repository
田中, 薫

× 田中, 薫

WEKO 642562

田中, 薫

Search repository
笹谷, めぐみ

× 笹谷, めぐみ

WEKO 642563

笹谷, めぐみ

Search repository
谷本, 圭司

× 谷本, 圭司

WEKO 642564

谷本, 圭司

Search repository
細井, 義夫

× 細井, 義夫

WEKO 642565

細井, 義夫

Search repository
永田, 靖

× 永田, 靖

WEKO 642566

永田, 靖

Search repository
稲葉, 俊哉

× 稲葉, 俊哉

WEKO 642567

稲葉, 俊哉

Search repository
王 冰

× 王 冰

WEKO 642568

en 王 冰

Search repository
田中 薫

× 田中 薫

WEKO 642569

en 田中 薫

Search repository
細井 義夫

× 細井 義夫

WEKO 642570

en 細井 義夫

Search repository
稲葉 俊哉

× 稲葉 俊哉

WEKO 642571

en 稲葉 俊哉

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 【目的】 p53阻害性の放射線防護剤は、放射線被ばく事故での救命だけでなく、がんの放射線治療や化学療法による正常組織障害軽減が期待されている。我々は、p53阻害活性を有する新たな低分子有機化合物の探索を進め、いくつかの亜鉛キレート化剤をp53依存性アポトーシスの阻害剤として見出した。今回、我々は、先行研究で検討が進んでいた三座以上の配位子でなく、これまで未検討であった二座配位性の亜鉛キレート化剤を中心に放射線防護活性評価を実施し、優れた放射線細胞死抑制効果を示したKH-3(5-chloro-8-quinolinol)の作用機構解析を進めた。
【方法】 ヒトT細胞白血病細胞株MOLT-4、MOLT-4のp53 shRNA導入ノックダウン株や、p53ノックダウン株にshRNA抵抗性p53を再導入した株等を用いた。KH-3は、10Gyのγ線照射の1時間前に添加し、細胞の生死判定や、p53標的遺伝子の発現をリアルタイムPCR法やイムノブロッテイング法で解析した。また、マウス全身照射試験には、8週齢のICR雌マウスを用いた。
【結果】 解析の結果、KH-3は、アポトーシスを抑制するp21のmRNA発現、タンパク質発現を亢進させる一方で、アポトーシスを誘導するPUMAのmRNA発現、タンパク質発現は抑制した。また、p53ノックダウン株、およびp53再導入株を用いた感受性比較試験から、KH-3が放射線細胞死抑制効果を発揮するためにはp53が必須であることも明らかとなった。さらに、7.5 Gy全身照射30日後のマウス生存率は、KH-3投与群は50%、非投与群0%であった(p<0.01)。
【考察】 KH-3は、p53阻害剤ではなくp53転写修飾剤として機能し、p53標的遺伝子の発現を変化させることによって細胞を生存に導く新しいタイプの放射線防護剤である可能性が示唆された。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 日本放射線影響学会第56回大会
発表年月日
日付 2013-10-20
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 21:02:36.493728
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3