WEKO3
アイテム
沿岸域におけるCsの堆積物-海水間分配係数(Kd)
https://repo.qst.go.jp/records/65077
https://repo.qst.go.jp/records/65077c09a0664-8a0a-418a-8ffa-8b35aa0c5ca8
Item type | 会議発表用資料 / Presentation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-07-18 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 沿岸域におけるCsの堆積物-海水間分配係数(Kd) | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f | |||||
資源タイプ | conference object | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
田上, 恵子
× 田上, 恵子× 鍵谷, 茂雄× 内田, 滋夫× 田上 恵子× 鍵谷 茂雄× 内田 滋夫 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 東電福島第一原子力発電所から放出された放射性セシウム(Cs)は、表層土壌の固相に強く収着されているが、雨水等によって土壌が流亡し移動すると共に動いていく。河川等で堆積した土壌は、徐々に下流側に移動し、最終的には河口域から海へ移動する。河口域では水中の塩濃度が著しく変化することから、淡水条件である陸域の土壌や河川堆積物に収着していた放射性Csが、沿岸域に到達した時に、堆積物から脱離・放出される可能性がある。しかしながら、どの程度放出されるのか、また、時間経過との関係についてはあまり明確ではない。そこで、文献調査により、陸域と沿岸域における固相−溶液間分配係数の関係から、溶出の程度を検討するとともに、トレーサー実験により、土壌からの溶出の程度について測定を行った。 | |||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 第50回アイソトープ・放射線研究発表会 | |||||
発表年月日 | ||||||
日付 | 2013-07-05 | |||||
日付タイプ | Issued |