ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. 口頭発表

高磁場MRIによる分子イメージングを使った連携研究について

https://repo.qst.go.jp/records/64537
https://repo.qst.go.jp/records/64537
27cf57b9-0fbb-4537-832e-838a7a4845a7
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2012-03-23
タイトル
タイトル 高磁場MRIによる分子イメージングを使った連携研究について
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 青木, 伊知男

× 青木, 伊知男

WEKO 636169

青木, 伊知男

Search repository
青木 伊知男

× 青木 伊知男

WEKO 636170

en 青木 伊知男

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 MRIは、非侵襲性にくわえて、高い空間分解能や軟部組織コントラストなど多くの利点があり、また臨床現場に幅広く普及している等、今後、難病複雑系の解明にこそ研究から臨床まで、大きく貢献する潜在性を有している。最近、放射線医学総合研究所(放医研)に、最新型の7テスラ高磁場MRI(20cmポア径、Bruker Biospin社)が導入された。この新しいMRIでは、8チャンネルまでの並列撮像が可能でありmマウス用8chフェイズドア・ボディコイルを使って高感度かつ均一性の高い撮像が可能となった。また、過冷却コイルにより従来の2〜3倍ものSNRを実現、高性能傾斜磁場コイルと共に、invivoで50μm以下のマイクロイメージングを実現した。我々は、従来型の40cmポア径を持つ7テスラMRIおよび蛍光伊メージャーを含め、技術スタッフや解析系を併せた形での所外連携研究を強力に推進しており、本講演では、この新型のresouceを十分にご活用頂くために、装置のメリットを中心に紹介する。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 第5回バイオクリエイション研究会・ナノ生理学研究会(平成23年度活動報告)
発表年月日
日付 2012-03-17
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 21:10:29.679119
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3