ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. 口頭発表

X線とENUの同時複合曝露によって誘発されたマウス胸腺リンパ腫においてIkarosは重要な標的遺伝子である

https://repo.qst.go.jp/records/64407
https://repo.qst.go.jp/records/64407
d0f844f7-e323-4864-8761-f2b93ea79721
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2011-11-21
タイトル
タイトル X線とENUの同時複合曝露によって誘発されたマウス胸腺リンパ腫においてIkarosは重要な標的遺伝子である
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 平野, しのぶ

× 平野, しのぶ

WEKO 635002

平野, しのぶ

Search repository
柿沼, 志津子

× 柿沼, 志津子

WEKO 635003

柿沼, 志津子

Search repository
甘崎, 佳子

× 甘崎, 佳子

WEKO 635004

甘崎, 佳子

Search repository
西村, まゆみ

× 西村, まゆみ

WEKO 635005

西村, まゆみ

Search repository
今岡, 達彦

× 今岡, 達彦

WEKO 635006

今岡, 達彦

Search repository
藤本, 真慈

× 藤本, 真慈

WEKO 635007

藤本, 真慈

Search repository
樋野, 興夫

× 樋野, 興夫

WEKO 635008

樋野, 興夫

Search repository
島田, 義也

× 島田, 義也

WEKO 635009

島田, 義也

Search repository
坂入 しのぶ

× 坂入 しのぶ

WEKO 635010

en 坂入 しのぶ

Search repository
柿沼 志津子

× 柿沼 志津子

WEKO 635011

en 柿沼 志津子

Search repository
甘崎 佳子

× 甘崎 佳子

WEKO 635012

en 甘崎 佳子

Search repository
西村 まゆみ

× 西村 まゆみ

WEKO 635013

en 西村 まゆみ

Search repository
今岡 達彦

× 今岡 達彦

WEKO 635014

en 今岡 達彦

Search repository
島田 義也

× 島田 義也

WEKO 635015

en 島田 義也

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 【目的】現代のがん治療や診断には放射線が幅広く用いられている。さらに、ヒトは生活環境中に存在する様々な発がん因子に常に曝露されている。よって、放射線被ばくによる発がんは、放射線と生活環境中の発がん因子との同時複合曝露の結果としてとらえる必要がある。しかし、同時複合曝露による発がんリスクやメカニズムに関する研究はほとんどなされていない。本研究ではX線とエチルニトロソウレア(ENU)を同時複合曝露しマウス胸腺リンパ腫(thymic lymphoma:TL)を誘発させ、TLの原因遺伝子であるIkaros、Notch1、p53とKrasの変異解析を行い、同時複合曝露の発がんメカニズムを明らかにすることを目的とした。
【材料・方法】4週齢のB6C3F1雌マウスにX線(0.8,1.0Gy)を1週間間隔で4回全身照射し、同時期にENU(100,200ppm)を飲料水として4週間投与してTLを誘発した。さらにTLの発生率とがん関連遺伝子の変異頻度と変異スペクトラムを調べた。
【結果】同時複合曝露では、各単独曝露と比べてTL発生率の相乗的増加と潜伏期間の有意な短縮が見られた。遺伝子変異解析の結果、同時複合曝露ではIkarosの変異頻度が各単独曝露に比べて有意に増加した(複合 50.9%, X線 25.8%, ENU 0%)。Ikarosの変異にはスプライシング異常、欠失・挿入変異と点突然変異が見られ、同時複合曝露では特に点突然変異頻度が各単独曝露に比べて有意に増加した(複合 47.2%, X線12.9%, ENU 0%, P<0.01)。同時複合曝露で見られたIkarosの点突然変異には、ヘテロ接合性の消失(loss of heterozygosity: LOH) を伴うX線タイプ(10/25: 40%)、LOHを伴わないENUタイプ(12/25: 48%)の2つのタイプがあり、さらに片側アリルに挿入やスプライシング異常を伴うタイプも見られた(3/25: 12%)。Notch1の変異頻度は全ての曝露条件で高く(〜84.6%)、TLの発生に必須であることが示唆された。一方p53とKrasの変異頻度は低かった(〜23%)。
【結論】同時複合曝露ではX線とENU両者の変異メカニズムが作用し、Ikarosの不活化を促進していた。よって、Ikarosは同時複合曝露における標的遺伝子であり、Ikarosの変異頻度の増加が複合曝露におけるTL発生率の相乗的増加に寄与していることが示唆された。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 日本放射線影響学会第54回大会
発表年月日
日付 2011-11-19
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 21:11:58.294990
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3