ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. 口頭発表

精子完成過程におけるオートファジーの生理機能の解析

https://repo.qst.go.jp/records/64314
https://repo.qst.go.jp/records/64314
bde47531-6fe7-4527-9bab-1a9773cb0386
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2011-09-23
タイトル
タイトル 精子完成過程におけるオートファジーの生理機能の解析
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 塚本, 智史

× 塚本, 智史

WEKO 634200

塚本, 智史

Search repository
その他

× その他

WEKO 634201

その他

Search repository
塚本 智史

× 塚本 智史

WEKO 634202

en 塚本 智史

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 精子形成の最終段階(精子完成過程)では、先体の形成、ミトコンドリアの再編成、尾部の構築、精子核の凝縮などが起こり、最後に余分な細胞質は残余小体として取り除かれる。このように精子完成過程では、精子細胞の形態は劇的に変化する。オートファジーは、リソソームを分解の場とする細胞質成分の大規模な分解系である。これまで、精子形成過程におけるオートファジーの生理機能は全く不明であった。我々は、GFP-LC3(オートファジーモニター)マウスを用いた観察や電子顕微鏡解析から、精子完成過程においてオートファジーが誘導されることを見いだした。そこで、精子細胞特異的にオートファジーを欠損するノックアウトマウス(精子細胞特異的Atg5欠損マウス)を作製し、精子形成過程におけるオートファジーの生理機能を解析した。まず、精細胞特異的Atg5欠損雄マウスと野生型雌マウスを一定期間同居させたところ、このノックアウトマウスは17週齢頃から不妊傾向を示すことが分かった。次に、このノックアウトマウスの精巣上体尾部から成熟精子を回収して、精子の形態や運動性を解析した。その結果、オートファジーを欠損精子は形態異常を示し、結果的に運動性や受精能も低下することが明らかとなった。オートファジー欠損精子に観察された異常の原因をより詳細に調べるために、ノックアウト雄マウスの精巣の病理学的な解析を行ったところ、精細管の内腔側に複数の精子細胞質の集合体から成ると考えられる異常構造体が週齢依存的に蓄積していることが明らかとなった。この異常構造体中には残余小体に多く含まれる成分が蓄積していることも明らかとなった。以上の結果は、オートファジーは精子完成過程に誘導され、精子細胞質のリモデリングに関与している可能性を示唆している。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 第104回日本繁殖生物学会大会
発表年月日
日付 2011-09-17
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 21:13:01.662717
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3