WEKO3
アイテム
頭頸部腺様嚢胞癌に対する炭素イオン線治療
https://repo.qst.go.jp/records/63960
https://repo.qst.go.jp/records/639602420f7c2-e586-492b-a2b4-798d6e601f16
Item type | 会議発表用資料 / Presentation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-07-26 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 頭頸部腺様嚢胞癌に対する炭素イオン線治療 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f | |||||
資源タイプ | conference object | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
長谷川, 安都佐
× 長谷川, 安都佐× 神宮, 啓一× 高木, 亮× 森川, 貴迪× 鎌田, 正× 安藤, 裕× 溝江, 純悦× 辻井, 博彦× 長谷川 安都佐× 神宮 啓一× 高木 亮× 森川 貴迪× 鎌田 正× 安藤 裕× 溝江 純悦× 辻井 博彦 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 【目的】頭頸部腺様嚢胞癌に対する炭素イオン線治療の効果について解析した。 【方法】1997年4月から2007年2月までに第II相試験で炭素イオン線治療を行った腺様嚢胞癌85例(男性37例、女性48例)を対象とした。中央観察期間53ヶ月、平均年齢50歳、T分類ではT2以下が4例、T3が8例、T4が48例、術後再発25例であった。部位別では副鼻腔20例、口腔18例、唾液腺16例、眼窩13例、咽頭10例、鼻腔7例、外耳1例であり、照射は4週間16回の線量分割で、炭素イオン線の総線量は 57.6GyEが68例、64.0GyEが17例、臨床標的体積の平均は178mlであった。 【成績】正常組織反応では、早期皮膚反応は大半が淡い紅斑のみで、最大でも鮮明な紅斑または点状の湿性落屑がみられる程度であった。粘膜反応は20%に3度の癒合した偽膜反応を認めたが、遅発性反応では皮膚、粘膜とも大半が改善または軽度の萎縮程度で、その他正常組織においても予期せぬ重篤な副作用は発生していない。局所制御率は、5年76%、10年50%であり、累積生存率は、5年71%、10年33%であった。主な死因は、遠隔転移21例、局所または辺縁再発5例であった。 【結論】手術による完全切除が困難または不可能な頭頸部腺様嚢胞癌では、他に有効な治療方法がなく予後不良であったが、炭素イオン線治療では良好な治療効果が得られている。 |
|||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 第578回県下国立病院定例連合研究会 | |||||
発表年月日 | ||||||
日付 | 2010-07-02 | |||||
日付タイプ | Issued |