WEKO3
アイテム
シンチレーション結晶配列6面からの信号読み出しによるDOI PET 検出器の開発
https://repo.qst.go.jp/records/63599
https://repo.qst.go.jp/records/63599208fef4f-274a-4c13-8747-75ec4f3ae384
Item type | 会議発表用資料 / Presentation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-10-05 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | シンチレーション結晶配列6面からの信号読み出しによるDOI PET 検出器の開発 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f | |||||
資源タイプ | conference object | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
稲玉, 直子
× 稲玉, 直子× その他× 稲玉 直子 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | Depth of interaction (DOI)検出器は放射線の検出位置を検出器内で3次元的に取得する検出器であり、分解能の劣化を伴わずPET装置の感度を向上させるために不可欠な技術である。近年のAvalanche photodiodes (APD) やMulti-Pixel Photon Counters (MPPC)など小型受光素子の目覚しい普及を受け、我々は3次元的なシンチレーション結晶配列から成る結晶ブロックのすべての面にこれらの小型の受光素子を装着したDOI検出器、X’tal cubeの開発を行っている。X’tal cube では、受光素子は結晶ブロック表面にまばらに配置され、受光部以外はシンチレーション光を逃さないため反射材で覆われる。結晶ブロック内には反射材は挿入されず、シンチレーション光は6面全体に広がりそこで受光される。つまり、シンチレーション光が発光点の近くで効率良く受光されることになる。本報ではX’tal cubeにおける3次元的な信号読み出しの効果についての初期実験の結果を報告する。 | |||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 第49回日本核医学会学術総会 | |||||
発表年月日 | ||||||
日付 | 2009-10-03 | |||||
日付タイプ | Issued |