ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. 口頭発表

きのこの防御と菌食性トビムシの食性分化

https://repo.qst.go.jp/records/62198
https://repo.qst.go.jp/records/62198
e7d94e3e-ae31-4073-a3f9-22e0983e4919
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2007-09-05
タイトル
タイトル きのこの防御と菌食性トビムシの食性分化
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 中森, 泰三

× 中森, 泰三

WEKO 614924

中森, 泰三

Search repository
鈴木, 彰

× 鈴木, 彰

WEKO 614925

鈴木, 彰

Search repository
中森 泰三

× 中森 泰三

WEKO 614926

en 中森 泰三

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 きのこは菌類の子実体と呼ばれる胞子形成器官である。子実体は胞子散布を担う一方で、トビムシの捕食圧にさらされる。トビムシは土壌などに普通に見られる無翅の節足動物で、多くは菌食性と考えられており、その一部は菌類の子実体を摂食する。菌類とトビムシの共存の歴史は古く、その過程で菌類の様々な防御機構が進化し、それに応じトビムシの食性が進化してきたと考えられる。本シンポジウムでは、子実体にみられる殺虫作用のある細胞を紹介し、その防御効果およびトビムシ種間の食性分化への影響について考察する。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 日本進化学会第9回大会
発表年月日
日付 2007-09-02
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 21:33:32.383668
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3