WEKO3
アイテム
IHEの普及活動と世界動向
https://repo.qst.go.jp/records/62193
https://repo.qst.go.jp/records/62193eb4d0daa-be61-44b1-b41a-e0c996a12c3e
Item type | 会議発表用資料 / Presentation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-08-30 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | IHEの普及活動と世界動向 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f | |||||
資源タイプ | conference object | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
安藤, 裕
× 安藤, 裕× 安藤 裕 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 『IHE』とは、保健・医療機関のための情報システムの統合化を推進する「医療連携のための情報統合化プロジェクト」である。2007年3月に設立された日本IHE協会では、各種の活動(IHEガイドラインの作成、日本版拡張、接続性テスト(コネクタソン)、各種の広報・展示など)を行っている(http://www.ihe-j.org http://www.ihe.net)。 IHEの成果物は、IHEのホームページ(http://www.ihe.net)からダウンロードできる。 (1)業務シナリオ(Integration Profile):情報統合化へのプロフィール(業務ワークフロー)が定義されている (2)ガイドライン(Technical Framework):上記の統合プロフィールを実現するための技術的ガイドラインとしてDICOMやHL7のどの部分を使用して実装するかが定義されている (3)コネクタソン(Connectathon)結果:各社の接続テストの結果 などの資料をダウンロードできる。 \n IHEでは、臨床現場の実際の業務機能をプロフィール(業務シナリオ)として定義しており、このプロフィールを実現するための詳細な方法が、テクニカルフレームワーク(IHEガイドライン)として定められている。プロフィールでは情報を発するものをアクター(Actor)と表現し、アクターからまたはアクターへ情報を送ることをトランザクション(Transaction)と定義している。 2007年6月現在、放射線科領域では、19のプロフィールが定義されている。このプロフィールは、それぞれ、(1)Scheduled Workflow, (2)Patient Information Reconciliation, (3)Consistent Presentation of Images, (4)Presentation of Group Procedures, (5) Import Reconciliation Workflow, (6)Key Image Note, (7)Simple Image and Numeric Report, (8) Teaching Files and Clinical Trials, (9)Charge Posting, (10)Post-Processing Workflow, (11)Reporting Workflow, (12)Evidence Documents、(13)Nuclear Medicine Image, (14)Portable Data for Imaging, (15) Access to Radiology Information, (16) Audit Trail and Node Authentication, (17) Cross-Enterprise Document Sharing-for Image, (18) Image Fusin, (19) Mammography Imageである。 放射線部門以外では、臨床検査部門で5種類、循環器部門では4種類、患者ケアでは1種類、ITインフラストラクチャーとして13種類の業務シナリオが提案されている。 |
|||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 第33回JPACS医用画像電子化研究会 合同研究会 | |||||
発表年月日 | ||||||
日付 | 2007-08-12 | |||||
日付タイプ | Issued |