WEKO3
-
RootNode
アイテム
局所進行膵癌に対する重粒子線治療
https://repo.qst.go.jp/records/62146
https://repo.qst.go.jp/records/62146e78d5b4f-fece-4a8b-97b8-bf3a189999c9
Item type | 会議発表用資料 / Presentation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-07-10 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 局所進行膵癌に対する重粒子線治療 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f | |||||
資源タイプ | conference object | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
山田, 滋
× 山田, 滋× 加藤, 博敏× 原, 竜介× 安田, 茂雄× 加野, 将之× 辻井, 博彦× 税所, 宏光× 山田 滋× 加藤 博敏× 原 竜介× 安田 茂雄× 加野 将之× 辻井 博彦× 税所 宏光 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 【目的】切除不能局所進行膵癌では放射線を中心とする治療が行われるが、2年生存率が10%前後と極めて低い。この原因は、膵癌細胞が一般の放射線に抵抗性であり、局所制御が困難であることが主なものと考えられている。重粒子線は軌道に与える電離密度が従来の放射線に比べて高いので高LET線と称し、1.線量分布が優れている。2.生物学的効果が高いという2つの大きな特徴を有する。これらの特徴により腫瘍周囲の正常組織の照射線量を抑え、腫瘍にのみ殺細胞効果の高い放射線を高線量集中させることが可能となる。我々は、重粒子線の安全性を確認し推奨照射線量を決定し、さらに有効性を確認する目的で、局所進行膵癌に対する炭素イオン線治療3週間・12回照射のフェイズI/IIトライアルを行っているので紹介する。【方法】対象は、遠隔転移がなく切除不能と診断され、かつ組織診あるいは細胞診により病理診断がついている初回治療の膵臓原発の浸潤性膵管癌である。重粒子線としては炭素イオン線を用い、照射線量は38.4GyE/12回から開始し、照射効果と安全性を確認しながら5%ずつの線量の増加をおこなった。【成績】2003年4月から2006年8月まで37例を登録、重粒子線治療を予定通り終了した。現在までのところ、消化管および胆管にgrade3の急性期正常組織障害が1例ずつ認められた。局所制御率(局所再発がない症例の割合)は12月で80%であったが、45.6GyE以上では90%であった。手術不能例を対象としているが、1年生存率は全体では44.0%で、45.6GyE以上では51%と比較的良好な結果であった。【結論】重粒子線治療は患者に過大な負担をかけることなく治療成績を向上させることが期待された。 | |||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 第38回日本膵臓学会大会 | |||||
発表年月日 | ||||||
日付 | 2007-06-29 | |||||
日付タイプ | Issued |