WEKO3
アイテム
安静時脳血流量の個人差への脳血管平滑筋緊張の関与について
https://repo.qst.go.jp/records/61886
https://repo.qst.go.jp/records/618867c85b503-c071-4dec-ad12-7bfbfb090fac
Item type | 会議発表用資料 / Presentation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2006-11-13 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 安静時脳血流量の個人差への脳血管平滑筋緊張の関与について | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f | |||||
資源タイプ | conference object | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
伊藤, 浩
× 伊藤, 浩× 菅野, 巖× 伊藤 浩× 菅野 巖 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 正常人における安静時脳血流量(CBF)には変動係数で20%程度の個人差が存在することが知られているが、この個人差への脳血管平滑筋緊張程度の関与について調べた。20才代の健常者31名を対象に、H215O PETによる安静時CBF、hypercapnia時CBF、hypocapnia時CBFの測定および11COによるCBVの測定を行った。大脳皮質領域における安静時CBFとCBVの間にはPoiseuilleの法則によく一致するCBV=CBF^0.30の関係がみられ、安静時CBFと脳血管径との間の比例関係が示された。また、安静時CBFとhypercapniaおよびhypocapniaに対するCBF変化率との間には有意な負の相関がみられ、安静時CBFが高い人では脳血管平滑筋緊張が弛緩側に、安静時CBFが低い人では脳血管平滑筋緊張が収縮側に傾いていることが示唆された。安静時CBFとHb、PaCO2との間に相関はなく、これらの因子の安静時CBFの個人差への関与はみられなかった。 | |||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 第46回日本核医学会学術総会 | |||||
発表年月日 | ||||||
日付 | 2006-11-11 | |||||
日付タイプ | Issued |