ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. 口頭発表

高LET放射線によって誘発されたDNA二本鎖切断の収量ならびに質的違いにおよぼす酸素の影響

https://repo.qst.go.jp/records/61846
https://repo.qst.go.jp/records/61846
1c13bd8b-d475-4f2e-b8cb-2253e21ebbda
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2006-10-20
タイトル
タイトル 高LET放射線によって誘発されたDNA二本鎖切断の収量ならびに質的違いにおよぼす酸素の影響
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 平山, 亮一

× 平山, 亮一

WEKO 612113

平山, 亮一

Search repository
松本, 孔貴

× 松本, 孔貴

WEKO 612114

松本, 孔貴

Search repository
渡邉, 雅彦

× 渡邉, 雅彦

WEKO 612115

渡邉, 雅彦

Search repository
野口, 実穂

× 野口, 実穂

WEKO 612116

野口, 実穂

Search repository
扶川, 武志

× 扶川, 武志

WEKO 612117

扶川, 武志

Search repository
古澤, 佳也

× 古澤, 佳也

WEKO 612118

古澤, 佳也

Search repository
安藤, 興一

× 安藤, 興一

WEKO 612119

安藤, 興一

Search repository
岡安, 隆一

× 岡安, 隆一

WEKO 612120

岡安, 隆一

Search repository
平山 亮一

× 平山 亮一

WEKO 612121

en 平山 亮一

Search repository
松本 孔貴

× 松本 孔貴

WEKO 612122

en 松本 孔貴

Search repository
渡邉 雅彦

× 渡邉 雅彦

WEKO 612123

en 渡邉 雅彦

Search repository
野口 実穂

× 野口 実穂

WEKO 612124

en 野口 実穂

Search repository
扶川 武志

× 扶川 武志

WEKO 612125

en 扶川 武志

Search repository
古澤 佳也

× 古澤 佳也

WEKO 612126

en 古澤 佳也

Search repository
安藤 興一

× 安藤 興一

WEKO 612127

en 安藤 興一

Search repository
岡安 隆一

× 岡安 隆一

WEKO 612128

en 岡安 隆一

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 【目的】
酸素存在下でX線照射された培養細胞は非酸素存在下で照射された細胞に比べ感受性が高いことは酸素効果として古くから知られている。一方、重粒子線のような高LET放射線の場合には酸素効果は小さくなり、酸素による放射線増感効果は小さいと言える。我々は細胞致死ならびにDNA二本鎖切断における初期収量と酸素の関係を明らかにすることを目的とした。また、DNA二本鎖切断を培養細胞内で修復させることにより大気下ならびに低酸素下で生成したDNA二本鎖切断の質的違いについて考察した。
【方法】
200kVp X線と放医研HIMACから供給された炭素線(LET: ~ 80 keV/mm)用いてチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞を大気下ならびに低酸素下で照射した。DNA二本鎖切断の検出は定電圧電気泳動法(Static-Field Gel Electrophoresis)を用いて定量・解析を行った。DNA二本鎖切断の初期損傷の定量は照射時より4℃下で行い、残存損傷は大気下37℃で15分〜3時間の修復処理後に定量した。
【結果および考察】
炭素線では酸素の存在により細胞致死効果が1.9倍も高まり、高LET放射線でも酸素効果は観察された(X線では2.8倍)。また、DNA損傷の初期収量は酸素の存在により2.1倍も増大した(X線では5.8倍)。修復15分〜3時間後の残存DNA損傷比は1.9 ~ 2.6(平均2.3 ± 0.2)であり、初期DNA損傷比とほとんど変わらなかった。修復3時間におけるDNA損傷修復率は大気下照射ならびに低酸素下照射の場合それぞれ80, 79%であった(X線ではそれぞれ97, 95%)。これらの結果より、炭素線照射時の酸素影響として1)DNA損傷の初期収量の増大が認められ、2)修復による残存DNA損傷比の変化が少ないことからDNA損傷の質的違いが少ない、ことが示唆された。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 日本放射線影響学会 第49回大会
発表年月日
日付 2006-09-08
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 21:37:35.695794
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3