WEKO3
アイテム
MRI 装置使用時の妊娠女性腹部におけるSAR 評価に関する基礎検討
https://repo.qst.go.jp/records/61258
https://repo.qst.go.jp/records/6125873703745-7c06-4406-a314-9c55f4c6d24c
Item type | 会議発表用資料 / Presentation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2006-01-10 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | MRI 装置使用時の妊娠女性腹部におけるSAR 評価に関する基礎検討 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f | |||||
資源タイプ | conference object | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
齊藤, 一幸
× 齊藤, 一幸× 伊藤, 公一× 池平, 博夫× その他× 齊藤 一幸× 伊藤 公一× 池平 博夫 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 1. はじめに MRI(Magnetic Resonance Imaging: 磁気共鳴画像法)は,強い静磁界中におかれた生体に,パルス状電磁波を照射することによって,その生体組織中で励起された水素原子核スピンが緩和することに伴って誘導される電磁波を受信し,生体内部を画像化する方法である.本システムは,様々な要素によって成り立っており,その一つにRF コイルがある.これは,“生体にパルス状電磁波を照射し,NMR 信号を発生させる”,“生体が発するNMR 信号を受信する”という2 つの役割をもつアンテナとしてはたらく.近年,妊娠女性の胎児を含む腹部をMRIにより画像化した際の,上記のパルス状電磁波によるSAR に関して,いくつか検討が行われている[1]-[3].そこで本検討では,FDTD 法により,高精細な数値人体モデルを用いて,妊娠女性腹部のSAR に関する基礎検討を行う. | |||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 2006年総合大会 | |||||
発表年月日 | ||||||
日付 | 2006-03-27 | |||||
日付タイプ | Issued |