ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. 口頭発表

ビーム物理研究会2003に参加し,レーザーイオン源 ミニワークショップで発表する.

https://repo.qst.go.jp/records/60032
https://repo.qst.go.jp/records/60032
ff871fce-9247-4473-9b1a-c038083edfb6
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2003-10-20
タイトル
タイトル ビーム物理研究会2003に参加し,レーザーイオン源 ミニワークショップで発表する.
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 木下, 健一

× 木下, 健一

WEKO 596958

木下, 健一

Search repository
木下 健一

× 木下 健一

WEKO 596959

en 木下 健一

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 高強度レーザーを薄膜等に照射して高エネルギーイオンを発生する「レーザーイオン源」について日本国内の研究者が集まり、現状紹介、討論を行った。
(1)オープニングでは松門氏がレーザーイオン源の概要説明および大型レーザーを用いた研究について解説した。(2)その後レーザーシステムについて各人が各機関のシステムの紹介、パルス長、照射強度などの実験パラメータをあわせて紹介した。
(3)次に、各研究機関における実験の現状、結果、計側方などについて発表があり、その問題点、解釈、改善法などについて討論がなされた。特にプリパルスの影響と加速メカニズムについては議論があった。ターゲット形状の違いによる発生粒子分布の違いについては沖原氏が詳しく発表を行った。
(4)応用に向けて位相回転、ビームトランスポートについて野田氏、中村氏より発表があった。
(5)最後にまとめを松門氏が行った。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 Spring-8 ビーム物理研究会 2003
発表年月日
日付 2003-10-15
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 21:58:16.949375
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3