WEKO3
アイテム
造影高速Fusion 3D
https://repo.qst.go.jp/records/59397
https://repo.qst.go.jp/records/593973f112f08-336e-4e0d-bc90-1d8055e9c065
Item type | 会議発表用資料 / Presentation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2002-09-26 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 造影高速Fusion 3D | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f | |||||
資源タイプ | conference object | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
山形, 仁
× 山形, 仁× 矢野, 雅彦× 大藤, 正雄× 加藤, 博敏× 大藤 正雄× 加藤 博敏 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | Fusion 3DはBモードとドプラの3次元画像の座標情報を使って、Bモードの3次元データより実質像の2次元断面を切り出し、その断面を貫くようにドプラ画像の3次元データから構築した血流3次元画像を合成して表示するものである。血流3次元画像を固定したままで実質像の切り出し断面のみを任意方向に移動・回転させること、Fusion 3D画像全体を回転させること、あるいは多様なクリッピング機能により、従来の2次元画像、あるいは実質/血流単独の3次元表示法では困難であった疾患実質と血管構造との3次元的な位置関係の把握が容易となった。本報告では東芝製Aplioに搭載された高速・高画質Fusion 3Dの特徴を述べ、造影剤を併用した肝腫瘍画像への適用を中心とした造影Fusion 3Dの臨床画像を供覧し、造影剤併用時における3Dスキャンの問題点も含め診断における造影Fusion 3Dの臨床的有用性を述べる。 | |||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 第13回超音波ドプラ研究会 | |||||
発表年月日 | ||||||
日付 | 2002-09-21 | |||||
日付タイプ | Issued |