WEKO3
アイテム
イオンビーム放射線化学
https://repo.qst.go.jp/records/58658
https://repo.qst.go.jp/records/586582a3f9dc6-59d7-4458-8ad1-f6d167248399
Item type | 一般雑誌記事 / Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-12-20 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | イオンビーム放射線化学 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | article | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
山下, 真一
× 山下, 真一× 村上健太× 田口, 光正× 田口 光正 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 近年,医学・産業利用が拡大しているイオンビームは,イオン種(元素)とエネルギーの組み合わせ次第で多様な照射効果が表れる.その照射効果を誘起する最大の特徴とも言える高い電離密度(トラック構造)と原子衝突について整理する.前者では標的物質や電子との相互作用に基づいたトラック構造と生成物収量の相関について,後者では標的原子核との相互作用に基づいた結晶材料中の損傷形成過程について,概説する.また,これまで最も良く研究されてきた水への照射効果について略述する.今後の展望として未解明の課題にも触れる. | |||||
書誌情報 |
RADIOISOTOPES誌 発行日 2016-12 |