WEKO3
アイテム
アトグラムのプルトニウムを測る
https://repo.qst.go.jp/records/58599
https://repo.qst.go.jp/records/585998cd44311-ec57-4c26-b399-de3c7fa151cb
Item type | 一般雑誌記事 / Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-12-24 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | アトグラムのプルトニウムを測る | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | article | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
内田, 滋夫
× 内田, 滋夫× 田上, 恵子× 内田 滋夫× 田上 恵子 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | これまで人類は、核エネルギーを利用する過程で、天然に存在しなかった放射性核種を環境中に放出してきた。1950-1960年代の大気圏内核実験では、人工放射性核種を含む降下物(グローバルフォールアウト)が生じ、それらによる被ばく影響評価の必要性から、放射性核種のヒトへの移行経路が解明されてきた。その後も、チェルノブイリ原発事故や福島第一原発事などの重大な原子力災害のたびに環境が汚染された。事故の状況や周辺環境によって放射性核種の挙動は異なる。将来にわたってヒトの被ばくをより正確に予測するために、実環境における放射性核種の挙動究明は喫緊の研究テーマの一つである。 本稿では,人工放射性核種の中でも特に重要なプルトニウム(Pu)に着目し、高分解能誘導結合プラズマ質量分析法(SF-ICP-MS)によるPu同位体の原子数比(240Pu/239Puと241Pu/239Pu、以後Pu同位体比と呼ぶ)を高精度に測定するための最先端技術について紹介する。 |
|||||
書誌情報 |
化学 巻 71, p. 68-69, 発行日 2015-12 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 化学同人 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0451-1964 |