ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. その他誌上発表

default-mode networkと認知障害:後部帯状回の機能と注意・記憶との関係について

https://repo.qst.go.jp/records/58552
https://repo.qst.go.jp/records/58552
c4b320a3-7de6-40ef-93f3-044922ca9a1c
Item type 一般雑誌記事 / Article(1)
公開日 2015-07-02
タイトル
タイトル default-mode networkと認知障害:後部帯状回の機能と注意・記憶との関係について
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ article
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 高畑, 圭輔

× 高畑, 圭輔

WEKO 585386

高畑, 圭輔

Search repository
加藤, 元一郎

× 加藤, 元一郎

WEKO 585387

加藤, 元一郎

Search repository
高畑 圭輔

× 高畑 圭輔

WEKO 585388

en 高畑 圭輔

Search repository
加藤 元一郎

× 加藤 元一郎

WEKO 585389

en 加藤 元一郎

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 デフォルトモードネットワーク(Default-mode network)とは,fMRIなどの脳機能画像によって明らかにされた,主に大脳内側正中部(cortical midline structures)に存在する脳構造で,後部帯状回,内側前頭前野,頭頂葉内側部(楔前部),脳梁膨大部近傍,下部頭頂葉,海馬体などから構成される.近年,デフォルトモードネットワークにみられる脱賦活が担う生理的役割に関する研究が進み,注意や記憶などの認知機能との関連が明らかにされつつある.本稿では,主に後部帯状回に関する知見を中心として,デフォルトモードネットワークと認知障害との関係について概説する.
書誌情報 神経心理学

巻 30, 号 4, p. 259-267, 発行日 2015-03
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 22:14:46.144896
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3