ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. その他誌上発表

アンテナ過程を含む交流回路理論と電磁ノイズの削減

https://repo.qst.go.jp/records/58362
https://repo.qst.go.jp/records/58362
2d6fecb3-431f-4a2a-bf03-4ba4e409ab74
Item type 一般雑誌記事 / Article(1)
公開日 2013-12-02
タイトル
タイトル アンテナ過程を含む交流回路理論と電磁ノイズの削減
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ article
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 土岐, 博

× 土岐, 博

WEKO 584435

土岐, 博

Search repository
佐藤, 健次

× 佐藤, 健次

WEKO 584436

佐藤, 健次

Search repository
佐藤 健次

× 佐藤 健次

WEKO 584437

en 佐藤 健次

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 現代ではほぼ全ての機器は電気を使っている.それらの電子機器は知らず知らずのうちに電磁ノイズを出しているし受けている.そのために我々の周りはノイズで満たされているし,自らで苦しめられてもいる.電磁気学が完成されて1世紀の年月が経っているにもかかわらず,電磁ノイズの取扱い法が確立していない所にその原因がある.加速器のノイズの削減に理論的に取り組んだことにより,新しい交流理論を得ることができた.電磁場の放出・吸収過程の理論(アンテナ理論)そのものは完成していたにもかかわらず,多導体伝送線路理論が不完全であったことで,交流理論に取り込むことができていなかった.このアンテナ過程を取り込んだ新しい交流回路理論にもとついて,3本線対称化回路の導入により電磁ノイズの影響を受けない電気回路の提唱を行う.
書誌情報 日本物理学会誌

巻 68, 号 1, p. 11-18, 発行日 2013-01
出版者
出版者 日本物理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 22:16:45.231220
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3