ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. その他誌上発表

分子イメージング技術を応用した認知症診断

https://repo.qst.go.jp/records/57382
https://repo.qst.go.jp/records/57382
88a54177-1149-400c-864b-e5b8a1574357
Item type 一般雑誌記事 / Article(1)
公開日 2008-03-28
タイトル
タイトル 分子イメージング技術を応用した認知症診断
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ article
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 丸山, 将浩

× 丸山, 将浩

WEKO 579845

丸山, 将浩

Search repository
樋口, 真人

× 樋口, 真人

WEKO 579846

樋口, 真人

Search repository
須原, 哲也

× 須原, 哲也

WEKO 579847

須原, 哲也

Search repository
丸山 将浩

× 丸山 将浩

WEKO 579848

en 丸山 将浩

Search repository
樋口 真人

× 樋口 真人

WEKO 579849

en 樋口 真人

Search repository
須原 哲也

× 須原 哲也

WEKO 579850

en 須原 哲也

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 今日までの認知症診断は臨床症候のみで下されてきたが、神経変性型認知症においては疾患ごとに特徴的なアミロイド原性分子からなる中核病変が局在することが、原理学的検討によって確認されている。アミロイド原性分子の異常から認知機能障害に至る発症メカニズムの解明が進行し、アミロイド原性分子異常の是正を目的とした治療法の開発が進められている。近年、この中核病変に特異的に結合するプローブを投与し生体で画像化することによって臨床診断の正確性を高める試みがなされてきた。診断だけでなくそれぞれのアミロイド病変に対する治療効果のモニタリングにも応用できることや、異なるアミロイド原性分子間の相互作用を含め病態解明に繋げられる可能性を含んだ有用なアプローチとして期待されている。
書誌情報 細胞(基礎分子生物学 ; 3)

巻 40, 号 4, p. 20-24, 発行日 2008
出版者
出版者 朝倉書店
ISBN
識別子タイプ ISBN
関連識別子 978-4-2541-7673
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 22:27:44.561703
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3