ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. その他誌上発表

甲状腺癌 治療法と病理診断

https://repo.qst.go.jp/records/56852
https://repo.qst.go.jp/records/56852
fa148e29-2d54-46be-a009-062bbbed7247
Item type 一般雑誌記事 / Article(1)
公開日 2005-07-12
タイトル
タイトル 甲状腺癌 治療法と病理診断
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ article
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 柳, 剛

× 柳, 剛

WEKO 577325

柳, 剛

Search repository
溝江, 純悦

× 溝江, 純悦

WEKO 577326

溝江, 純悦

Search repository
坂本, 穆彦

× 坂本, 穆彦

WEKO 577327

坂本, 穆彦

Search repository
柳 剛

× 柳 剛

WEKO 577328

en 柳 剛

Search repository
溝江 純悦

× 溝江 純悦

WEKO 577329

en 溝江 純悦

Search repository
坂本 穆彦

× 坂本 穆彦

WEKO 577330

en 坂本 穆彦

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 甲状腺癌の有病率は1,000人に一人程度とされてきた。しかしながら最近では超音波検査の普及により、従来なら部検で初めてみつかっていた微小な甲状腺癌までもが、早期に診断できるようになりつつある。
 甲状腺癌の治療方法には、手術、内分泌療法(甲状腺ホルモン療法)、放射線療法[内照射(131I内服療法)、外照射]おおび化学療法などがある。病理組織型によりこれらのなかから治療方が選択されるが、最も頻度の高い分化癌においては手術で90%以上の高い10年生存率が期待できるなど、治療の第一選択として外科的切除が行われることが多い。放射線治療としては、131I内服療法が、外科的に摘除不能な転移巣を治療する場合に古くから行われてきた歴史ある治療方法である。また切除不能例や切除後の残存症例に対しX線などによる外照射が現在でも行われている。また、悪性リンパ腫では放射線治療と化学療法の併用が標準治療となりつつある。
 そこで今回は甲状腺癌に対する放射線治療について概説する。
書誌情報 病理と臨床

巻 23, 号 4, p. 395-401, 発行日 2005-04
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0287-3745
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 22:33:39.509070
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3