ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. その他誌上発表

眼球脈絡膜悪性黒色腫に対する重粒子線治療

https://repo.qst.go.jp/records/56712
https://repo.qst.go.jp/records/56712
42e0b4a9-90d2-4eaa-86ed-efc1f1ac93f9
Item type 一般雑誌記事 / Article(1)
公開日 2005-01-07
タイトル
タイトル 眼球脈絡膜悪性黒色腫に対する重粒子線治療
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ article
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 柳, 剛

× 柳, 剛

WEKO 576819

柳, 剛

Search repository
辻, 比呂志

× 辻, 比呂志

WEKO 576820

辻, 比呂志

Search repository
柳 剛

× 柳 剛

WEKO 576821

en 柳 剛

Search repository
辻 比呂志

× 辻 比呂志

WEKO 576822

en 辻 比呂志

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 眼球脈絡膜悪性黒色腫は日本での発症がおよそ30万人と大変めずらしい疾患です。かつては非常に予後の悪い疾患と考えられ、わが国では長く眼球摘出が行われてきました。この疾患の多い欧米では、眼球温存療法として放射線治療が広く普及しています。当施設でも1986年に本腫瘍に対して眼球温存を目的とした陽子線治療がはじめて行われました。さらに、その後の治療実績をもとに2001年からは炭素イオン線による臨床研究が開始され、高い局所制御率と眼球温存率が示されました。現在では高度先進医療に移行し、従来は温存療法の対象とならなかった腫瘍に対しても、眼球を温存した状態での高い局所制御をめざしています。
書誌情報 放医研NEWS

号 91, p. 8-8, 発行日 2004-06
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1342-6052
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 22:35:13.600599
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3